健康法師の 生昆布のにんにく炒め

もとし
もとし @cook_40034405

ダイエットにもぴったり。
お弁当や常備菜にもなります。

このレシピの生い立ち
体にいい海草が、手軽に食べられるように、考えました。いろいろ入ってないので、簡単に作れます。

健康法師の 生昆布のにんにく炒め

ダイエットにもぴったり。
お弁当や常備菜にもなります。

このレシピの生い立ち
体にいい海草が、手軽に食べられるように、考えました。いろいろ入ってないので、簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なま昆布 1パック
  2. にんにく 2片
  3. ごま 大さじ1
  4. みりん  大さじ1
  5. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油とにんにくを入れ点火。炒めます。

  2. 2

    にんにくの いい香りがしてきたら 昆布を入れて炒めます。

  3. 3

    昆布に油が回ったら、みりんと醤油を入れて炒め煮します。

    汁が無くなったらできあがり。

コツ・ポイント

保存するには、よーく火を通してくださいね。
常備菜の海藻類は塩味の強いものが多いので、
普通に食べられるものを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もとし
もとし @cook_40034405
に公開
もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。味を変えずに手抜きする方法を考えること創作料理や、ケーキのデザインを考えること が好きです。
もっと読む

似たレシピ