八方だし

mioママ
mioママ @cook_40033582

いつもの和食に、サッと使えるだし醤油です。
つけダレ・めんつゆ・料理の下味・なんでも使えて便利です

このレシピの生い立ち
麺モノ、料理の下味に、サッと使える調味料がほしくて。

八方だし

いつもの和食に、サッと使えるだし醤油です。
つけダレ・めんつゆ・料理の下味・なんでも使えて便利です

このレシピの生い立ち
麺モノ、料理の下味に、サッと使える調味料がほしくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油 200ml
  2. 100ml
  3. みりん 80ml
  4. 砂糖 20g
  5. 昆布 5cm
  6. 干ししいたけ 1個
  7. かつおぶし ひとつかみ

作り方

  1. 1

    全てを保存ビンに入れ、一晩置く。

  2. 2

    沸騰直前まで煮出して、茶漉しで濾して保存ビンに。

コツ・ポイント

めんつゆにする場合は1:2ぐらいでちょうどよいです。お好みの濃度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mioママ
mioママ @cook_40033582
に公開
ゆるベジ&ローフード実践中です。息子のアレルギーの為、アレルギー対応やマクロビレシピが多いです。米粉の魅力にとりつかれ、米粉レシピを研究中!基本、幕内秀夫さん推奨の粗食。和食は心にも体にもやさしいです。おやつも、むかしながらの素朴おやつを子供に与えています。
もっと読む

似たレシピ