豚バラベーコンの燻製

オチメン
オチメン @cook_40037483

豚バラで作るベーコンです。スーパーで売っているもののような画一的な味ではなく、塩・ハーブ・スパイス等自分好みの味でどうぞ
このレシピの生い立ち
スーパーで売っているベーコンはほとんど燻製したものではなく、肉に注射をして燻製風味の味付けをしたものです。本当のベーコンを食べたい、また燻製の作業自体は簡単なので挑戦しようと思いました。

豚バラベーコンの燻製

豚バラで作るベーコンです。スーパーで売っているもののような画一的な味ではなく、塩・ハーブ・スパイス等自分好みの味でどうぞ
このレシピの生い立ち
スーパーで売っているベーコンはほとんど燻製したものではなく、肉に注射をして燻製風味の味付けをしたものです。本当のベーコンを食べたい、また燻製の作業自体は簡単なので挑戦しようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉かたまり 1キロ
  2. 塩(天然塩) 35g
  3. 砂糖(三温糖) 10g
  4. 黒コショウ 10g(大さじ1強)
  5. ハーブ(ローレル、ローズマリー等) 適量
  6. スパイス 適量

作り方

  1. 1

    下処理
    肉についた汚れ・血などを流水でよく洗う。余分な脂肪はそぎ落とし、フォークなどで肉にまんべんなく穴を刺す。

  2. 2

    塩づけ①
    1の肉に分量の塩・コショウ・砂糖をよくすり込む。
    塩は味にかどがない天然物が良い
    スパイスはお好みで。

  3. 3

    塩漬け②
    ビニール袋(ジップロック等)に入れハーブを入れたら空気を抜き冷蔵庫で3日間寝かせる。1日1回ひっくり返す。

  4. 4

    塩抜き
    肉の表面をきれいにし、ボウル等に肉を入れ流水で2時間塩抜きをする。塩分調整は肉の端を焼いて味見して確認する。

  5. 5

    乾燥
    ペーパーで水分をよく拭き取り、風通しのよい日陰で約半日風乾する。虫が寄らないようネット等あると便利。

  6. 6

    燻製①
    スモーカー※を40℃にして肉を温熱乾燥させる。約1時間。
    この時スモーク材は入れない。

  7. 7

    燻製②
    スモーク材を入れスモーカーを60℃~70℃にして4時間温燻する。
    スモーク材はサクラ、ヒッコリーが合います。

  8. 8

    熟成
    燻製後1日冷蔵庫で寝かせて完成です。燻製直後は煙くさいのと味をなじませるため。

  9. 9

    ※スモーカーについて
    煙が充満し、食材が入るスペースがあれば一斗缶や段ボールなどで大丈夫ですが温度管理は必要です。

コツ・ポイント

燻製は作業自体は簡単ですが、各工程時間や燻製温度で味が変わりますので奥深いと思います。今回のベーコン以外にもいろいろ燻製出来ますが、食材によっては燻製後、さらに加熱してから食べてください(安全性考慮)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オチメン
オチメン @cook_40037483
に公開
オチメンは料理大好き。オーガニック大好き。燻製にはまってます。
もっと読む

似たレシピ