オレンジシフォン

ばく89
ばく89 @cook_40037479

ふわふわのシフォンケーキ、爽やかほんのりオレンジ味です。そのまま食べても、デコレーションしても◎
このレシピの生い立ち
大好きなシフォンケーキ。子供も好きなオレンジ味で。

オレンジシフォン

ふわふわのシフォンケーキ、爽やかほんのりオレンジ味です。そのまま食べても、デコレーションしても◎
このレシピの生い立ち
大好きなシフォンケーキ。子供も好きなオレンジ味で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型(アメリカのAngel Cake型は倍量で)
  1. 卵白 4個分
  2. 卵黄 3個分
  3. 薄力粉 90g
  4. ベーキングパウダー 大匙1/2
  5. サラダ油 125ml
  6. オレンジの絞り汁 125ml
  7. 砂糖 75g
  8. オレンジの皮 1個分
  9. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵黄と卵白を分ける。 オーブンは160度に余熱開始。

  2. 2

    卵白に塩ひとつまみを入れて、ハンドミキサーの高速で空気を入れて少しあわ立つまで回す。

  3. 3

    少しあわ立ったら、お砂糖の半分を投入。

  4. 4

    再度高速でかき混ぜて角が立つメレンゲが出来るまで混ぜる。最後の30秒はミキサーを低速に落とすと決めの細かいメレンゲに!

  5. 5

    4のメレンゲは冷蔵庫に。卵黄に残りのお砂糖を投入してハンドミキサーの低速で混ぜる。

  6. 6

    ちょっととろみがつく程度でOK。混ぜすぎない事!

  7. 7

    ここからは普通の泡だて器で。サラダ油を投入して全体を混ぜる。

  8. 8

    混ざったらオレンジの皮を摩り下ろして入れる。刻んだのでももちろんOK。オレンジ色の部分だけで白い部分を入れないよう注意

  9. 9

    軽く混ぜたら皮を使ったオレンジを絞ってその果汁を投入。

  10. 10

    果汁がしっかり混ざったら☆の粉類を投入。

  11. 11

    泡だて器で混ぜのこしがないようしっかり混ぜる。

  12. 12

    冷蔵庫からメレンゲを出して1/3程度11に入れる

  13. 13

    泡だて器でしっかり混ぜる。これは残りのメレンゲを織り込みやすく
    するためなのでしっかり混ぜてOK!

  14. 14

    ここで泡だて器をゴムベラに持ち代える。残りのメレンゲを入れて
    切るように、底からすくうように丁寧に混ぜる。

  15. 15

    白と薄いオレンジ色のマーブルがなくなって綺麗に混ざったら終了。

  16. 16

    型に高い位置から流し込んでゴムベラで生地を一混ぜしたらオーブンへ。型の7分目程度まで生地が来ると焼いた時丁度良し。

  17. 17

    160度で40分程度焼く。上が焦げそうになったらアルミをかぶせればOK! 竹串をさして何もついてこなければOK。

  18. 18

    焼きあがったら直ぐに逆さまにして6時間から半日放置。

コツ・ポイント

メレンゲを作る時は
・卵白に卵黄が絶対入らないよう要注意!
・卵白を入れる容器が濡れていないよう要注意!
・卵白は冷たいほうが綺麗なメレンゲができるよ!

出来たメレンゲは使うまで冷蔵庫に入れておくのがベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばく89
ばく89 @cook_40037479
に公開
アメリカ、テキサス在住です。 手に入る限りの食材で色々な 料理にチャレンジしてます!ブログ「バクのテキサスな日々♪」もよろしくお願いします。http://ameblo.jp/mhm26/
もっと読む

似たレシピ