アンチョビと生トマトのマルタリアーティ

soup0214
soup0214 @cook_40037586

アンチョビ+にんにくだけよりも(+トマト)でフレッシュに食べられます。ソースは火を通しすぎないで!
このレシピの生い立ち
あるものレシピ。トマトとアンチョビ数切れとにんにく+パスタ(パスタは何でもOK)

アンチョビと生トマトのマルタリアーティ

アンチョビ+にんにくだけよりも(+トマト)でフレッシュに食べられます。ソースは火を通しすぎないで!
このレシピの生い立ち
あるものレシピ。トマトとアンチョビ数切れとにんにく+パスタ(パスタは何でもOK)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  2. にんにく ひとかけ(みじん切り)
  3. トマト 1つ
  4. アンチョビフィレ 4枚(好みで加減してください)
  5. お好きなパスタ 2人前

作り方

  1. 1

    トマトとにんにくをみじん切りにして、あたためたオリーブオイルの中に入れる。
    ※オイルをよく温めてから材料を入れて下さい。

  2. 2

    にんにくが黄金色になったらアンチョビを入れる。アンチョビに入っているオイルを舐めてみて、おいしければ少し入れる。

  3. 3

    アンチョビを入れて1~2分くらいで出来上がり。アンチョビは木べらでつぶしてください。

  4. 4

    ※今回は、昨日作ったパスタが残ってたので適当にカットして「マルタリアーティ」というパスタにしました。

  5. 5

    ゆでたパスタをフライパンに戻し入れ、軽く火にかけてソースをからめたらできあがり!

  6. 6

    ちなみに、「マルタリアーティ」っていうのは「悪い+カット」なので、適当にカットしたって意味になります。パスタの名前☆

コツ・ポイント

トマトがフレッシュなままで食べてほしいので、できるだけ火を通す時間は短くして!とのこと。生パスタを作る人は、卵1つに小麦粉100グラムで作れます。生パスタの場合は、ゆで時間は短めに。簡単でおいしくできるのでおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
soup0214
soup0214 @cook_40037586
に公開
ミケレくんのおうちイタリアン☆イタリア料理は簡単でおいしいねぇ♪日本に住んでるので、使ってる材料は日本で買えるものがほとんどです。  ミケレく~ん、今日のごはん、なんですか~?
もっと読む

似たレシピ