簡単みそ床deおいしいみそ漬け

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

シンプルな材料でおいしいみそ床が作れます。魚でも肉でも漬けておけば焼くだけでメインディッシュの完成!お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
母がいつもお弁当に入れてくれました。私にとっては懐かしい思い出の味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. みそ 80g
  2. おろし生姜 20g
  3. 砂糖 大さじ1~1.5
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を全てビニール袋に入れて混ぜる。ここで味をみて好みの加減に調整する。この分量は甘辛味です。

  2. 2

    今回は80g位のぶりの切り身を四切れ。みそがまんべんなく行き渡るように袋の中でまぶす。密閉して冷蔵庫で保存。

  3. 3

    半日~一日ほどで食べ頃に。表面のみそをしごき落とし、焦げないように注意してグリルで焼く。

  4. 4

    みそ床に豆板醤とごま油を加えて漬けてもおいしい。写真は鶏胸肉。厚みがあるので漬け込みは一昼夜。

  5. 5

    一切れ100gほどのキングサーモンを3切れ漬ける。

  6. 6

    グリル仕上げ。

  7. 7

    オーブンペーパーを敷いてフライパンで焼く。蓋をして弱火で火を通す。裏返し、もう片面を蓋なしで焼く

  8. 8

    フライパン仕上げ。

  9. 9

    ぜっきんさんが4の胸肉をカットしてから作って下さいました。これだと早く漬かるし火の通りも良いですね。どうもありがとう!

コツ・ポイント

ビニール袋の中で漬けるのでみそ床が少量で済みます。生姜はチューブより生を使うとおいしいです。生鮭、かじきまぐろ、サワラ、鶏もも肉、トンカツ用の豚肉などもおすすめ。地域によってみそが異なるのでお使いのみその塩分を考慮し加減して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ