いつもの御鍋を雪見鍋

武茶志
武茶志 @cook_40037904

汁ごと食す御鍋にたっぷりの大根と豆腐を雪に見立ててアレンジ。大根や豆腐をたくさん食べてもらうために♪季節感を出すとため♪
このレシピの生い立ち
雪の季節を感じられる御鍋を・・・

いつもの御鍋を雪見鍋

汁ごと食す御鍋にたっぷりの大根と豆腐を雪に見立ててアレンジ。大根や豆腐をたくさん食べてもらうために♪季節感を出すとため♪
このレシピの生い立ち
雪の季節を感じられる御鍋を・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. いつものお鍋 4人前
  2. 雪見へのアレンジ
  3. 大根 1/2本
  4. 豆腐絹ごし 2丁

作り方

  1. 1

    いつものご家庭の寄せ鍋をつくる要領で具に軽く火を通らせるため煮ます。火の通りやすい具は最後に入れるため除いておく。

  2. 2

    【大根おろし】
    全部おろして、軽く水気を搾ります。

  3. 3

    【雪見の作り方】ボールに大根おろしと豆腐を入れ、手でぐちゃぐちゃに崩して混ぜあわせます。

  4. 4

    【1】の上に雪見を全部積み入れて、最後に火の通りやすい具を上にのせて蓋をして再び煮立たせたら出来上がり♪

  5. 5

    (写真の鍋)
    豚バラ、ちくわ、白菜、鶏のキンカン+雪見
    その上にえのき、ニラ。スープはとんこつスープ

  6. 6

    ★アレンジ
    雪見と一緒に生姜おろしをたくさん混ぜればカラダはポカポカ♪

  7. 7

    キムチ鍋、トマト鍋、豆乳鍋なら雪見にジャガイモのおろしを加えてみましょう。

  8. 8

    色の濃いスープだと雪見の色がすぐに汚れてしまいますが気にしなぁーい^^;

コツ・ポイント

★大根、豆腐はたくさん水分を含んでいますので最初に煮込むいつもの鍋は水を少なく、味を濃い目にしることが唯一のポイント!
◎最後の雪積みはお子さんにやらせてあげると喜びます^^
❤どのお鍋に雪を積もらせたのかつくれぽ待ってマース❤

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武茶志
武茶志 @cook_40037904
に公開
万年大吉晴れ男 武茶志(ムサシ)ッス。 家庭菜園からの収穫物での料理。常備菜・保存食のオリジナルレシピ。野生の素材を使っての料理。 などなど。いろんな意味で刺激的な!?キッチン運営してまいります♪ <(_ _)>
もっと読む

似たレシピ