お雑煮

アコンク
アコンク @cook_40038056

うちの実家の野菜たくさんのお雑煮です。
実家は静岡県中部地方ですが、、静岡おぞーにとは言い切れません。
このレシピの生い立ち
母の作るお雑煮を真似て作りました。
なかなか近い味が出来たので、来年のために覚書です。

お雑煮

うちの実家の野菜たくさんのお雑煮です。
実家は静岡県中部地方ですが、、静岡おぞーにとは言い切れません。
このレシピの生い立ち
母の作るお雑煮を真似て作りました。
なかなか近い味が出来たので、来年のために覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お水 1500ml
  2. 焼き干し 3尾
  3. 大根 5cm~
  4. 人参 小1本
  5. 里芋 2個
  6. 小さめ1/2個ぐらい
  7. 干し椎茸or椎茸(なくても可) 2個
  8. 水菜 1株
  9. 小さじ3
  10. だし醤油 大さじ3
  11. お餅切り餅 4個
  12. おかか 好きなだけ

作り方

  1. 1

    焼干しをミルで粉末状に、野菜を食べやすい大きさに切る。
    鍋に水を入れ沸騰したら、焼干しの粉末、水菜以外の野菜を入れる。

  2. 2

    野菜に火が通ったら、塩・醤油で味付け、味見して好みに調整してください。

  3. 3

    野菜に味がしみ込んだら、お餅を入れ5分弱ほど煮込む。食べる直前に水菜を加える。

  4. 4

    お椀に入れ、お好みでおかかをかけて頂きます。わたしはいくら乗せも好きです。

コツ・ポイント

里芋がトロトロになってしまうので、後入れでもいいです。
母はおかかと煮干しで出汁を取ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アコンク
アコンク @cook_40038056
に公開
よろしくおねがいします。2009年4月から1年マクロビオティックのお料理教室に通いました。いまは知識として勉強しておいてもいいかなぁ、というぐらいな気持ちになりました。美味しいものを美味しく食べれば、それでいいと思います。旅行が好きです。 TOPの写真はフィジーです♪
もっと読む

似たレシピ