作り方
- 1
醤油ベースの汁を作り、焼いた角餅を入れるだけです。
- 2
鍋に水を張り顆粒だし、大根、人参、里芋、椎茸を入れ火にかける。
- 3
具材に火が入ったら油揚、小松菜を加え火を通し、醤油で味を調え、焼いた餅を加えれば出来上がり。
- 4
器に盛り、ふきのとうを散らし食べる。
コツ・ポイント
醤油味:大根、人参、里芋、小松菜(冬場にある野菜)が入ります。薬味でふきのとうのみじん切りを乗せるのが我が家流です。肉(鶏肉が合う)は昔は入りませんでしたが、入れた方が美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24457535