雑煮(埼玉 川島風)

Gonbao
Gonbao @gonbao

埼玉県川島町で作られている雑煮です。厳密に言うと私の実家の雑煮です・・・

雑煮(埼玉 川島風)

埼玉県川島町で作られている雑煮です。厳密に言うと私の実家の雑煮です・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 角餅(焼く) 2~3切れ
  2. 大根(いちょう切り) 適量
  3. 人参(いちょう切り) 適量
  4. 里芋 1~2個
  5. 小松菜(ざく切り) 1株
  6. 油揚げ 1/4枚
  7. 椎茸(スライス) 1枚
  8. 顆粒出汁 2~3g
  9. 醤油 大さじ1
  10. 300~400ml
  11. トッピング(薬味)
  12. ふきのとう(みじん切り)

作り方

  1. 1

    醤油ベースの汁を作り、焼いた角餅を入れるだけです。

  2. 2

    鍋に水を張り顆粒だし、大根、人参、里芋、椎茸を入れ火にかける。

  3. 3

    具材に火が入ったら油揚、小松菜を加え火を通し、醤油で味を調え、焼いた餅を加えれば出来上がり。

  4. 4

    器に盛り、ふきのとうを散らし食べる。

コツ・ポイント

醤油味:大根、人参、里芋、小松菜(冬場にある野菜)が入ります。薬味でふきのとうのみじん切りを乗せるのが我が家流です。肉(鶏肉が合う)は昔は入りませんでしたが、入れた方が美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ