ええっ!?冷凍?鶏つくねの昆布巻き

かにころ @cook_40038101
普通の昆布巻きは我が家では人気なし…><鶏つくねを昆布で巻きます。冷凍しておけば当日解凍して詰めるだけ!
このレシピの生い立ち
レシピ本からヒントを得て、我が家では昆布巻きの中に鶏つくねを入れちゃいます☆おかずにもつまみにも~☆おせちにぴったり♪ちょっと写真が悪いですね><来年撮り直します^^;
作り方
- 1
昆布を2カップの水で戻しておく。鶏挽肉に塩、酒を入れよくこねる。みじん切りした野菜、しょうが、醤油片栗粉も入れ捏ねる。
- 2
戻った昆布を広げ、1の1/3を手前に乗せ、くるくると巻く。爪楊枝かタコ糸で外れないように留める。同じものを3個作る。
- 3
鍋に昆布の戻し汁を入れ、3を並べて中火で5分程煮る。酒、みりん、砂糖を入れ、落としブタをし15分、醤油を入れ10分煮る。
- 4
3を鍋のまま冷やす。冷えたらジップロックに煮汁ごと入れ冷凍保存。2~3週間持ちます。当日解凍し詰めるだけ~
コツ・ポイント
当日半解凍ぐらいで輪切りにすると崩れにくいです☆
野菜はお好きな物を。片栗粉はタネの堅さを見て調節してください。
似たレシピ
-
-
レンジで簡単、お弁当にぺったんこ鶏つくね レンジで簡単、お弁当にぺったんこ鶏つくね
鶏ひき肉に味付けをして冷凍しておけば、レンジで簡単に鶏つくねが作れます!薄く平らでぺったんこなので、レンチンも短時間! クックまいななパパ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498187