ネズミパン

見て楽しくなるネズミのパンです。小さいので成形が大変ですが、余った生地などで挑戦して下さい。たくさんいると楽しいですね。
このレシピの生い立ち
パンのネコさん友達を増やしたくて作りました。
全てネズミを作ると大変ですので、できそうな数を作って下さい
ネズミパン
見て楽しくなるネズミのパンです。小さいので成形が大変ですが、余った生地などで挑戦して下さい。たくさんいると楽しいですね。
このレシピの生い立ち
パンのネコさん友達を増やしたくて作りました。
全てネズミを作ると大変ですので、できそうな数を作って下さい
作り方
- 1
生地を作り、1次発酵させます。40分~
生地の状態や、室温、湿度などで時間が変わります。 - 2
1次発酵終了後、生地を分割します。かなり小さいので分量を変えてもOKです。
- 3
右側から頭部20g、胴体15g、手足15g、しっぽ10g、丸めてベンチタイム15分~
かなり小さいです。 - 4
好みで頭部、胴体にあんこなどを入れてください。今回はレシピID:17498538 いもあんを入れました。
- 5
各パーツは写真のように作ります。しっぽは細く長いほうがいいです。
- 6
こんな感じで生地を重ねます。2次発酵40分~
- 7
目はのりパンチを使っています。目や鼻は焼成前の仕上げでのりやドライフルーツレーズン、焼成後にチョコペンでもOKです。
- 8
好みでほっぺたや口もつけてください。ドライいちごを型抜きしました。170度のオーブンで12分~焼きます。
- 9
焼きあがりました。
こだわりのある方は耳にも色をつけてみましょう。 - 10
耳にピンク色を付ける場合は、水を小さじ半分に粉糖大さじ1~2、赤色素を入れ、混ぜます。
- 11
100均で売っている小さいビニールを使います。アイシングもしくは湯煎で溶かしたいちごチョコを入れます。
- 12
ビニールの先を少し切り、色を塗ります。ドライいちごがない場合、ほっぺたや口もこれで描いてもいいですね。
- 13
耳のピンクがかわいたら完成です!手前1匹がアイシング、奥2匹がいちごチョコで耳の色を塗りました。
- 14
これだけいると楽しいですね。レシピID:19577106 ドライフルーツの花をつけるとかわいくなりますね。
- 15
ネコさんと追いかけっこ。
ネズミさん、頑張って走って下さい。 - 16
ネコさんと一緒に旗を持って行進です。
コツ・ポイント
この生地の分量で分割しますと成形が難しいかもしれません。その時は生地の量を増やして大ネズミを作って下さい。
のりパンチがない場合、焼成後にチョコペンなどで目、鼻、口などを描いて下さい。
ドライフルーツのレーズンを使ってもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
いちごミルクパン☆ちぎりパンにも^^*b いちごミルクパン☆ちぎりパンにも^^*b
HBおまかせや、成形を変えて食パン~ちぎりパンにも使っている生地。苺チョコ等を足すと苺感UP! ★いちごパウダー使用。 Timmyの台所 -
-
その他のレシピ