水玉ロール。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

かわいいか、どうか、ちょっと微妙。。。あはは。
このレシピの生い立ち
ひな祭り用にピンクとみどりのケーキを考えようと思ってチャレンジ。苺が嫌いな娘のために、中には苺を巻かず、外側に貼りつけて、簡単に取り除けるようにしてみました(笑)。

水玉ロール。

かわいいか、どうか、ちょっと微妙。。。あはは。
このレシピの生い立ち
ひな祭り用にピンクとみどりのケーキを考えようと思ってチャレンジ。苺が嫌いな娘のために、中には苺を巻かず、外側に貼りつけて、簡単に取り除けるようにしてみました(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30cm天板
  1. 4個
  2. 砂糖 65g
  3. 薄力粉 50g
  4. 抹茶 10g
  5. コーンスターチ 20g
  6. 牛乳 大さじ1
  7. ストロベリーチョコ 50g
  8. 生クリーム 200cc
  9. イチゴ(小粒) 8~10個

作り方

  1. 1

    基本のロールケーキ(#332987)を参照して、抹茶味のロール生地を焼きます。

  2. 2

    刻んだストロベリーチョコを湯せんで溶かします。生クリームを少しずつ加えながら、ハンドミキサーでなめらかになるように混ぜ続けます。一気に入れるとチョコが固まってしまうので気を付けて。ゆるいと巻きにくいので、しっかり目に泡立てましょう。

  3. 3

    イチゴは洗ってへたを取り、4~5mmの輪切りにします。大きさはそろえても、バラバラでも、お好みで。

  4. 4

    スポンジが冷めたら、紙を剥がし、片方の端を斜めに切り落とします。切り落とした方を向こう側にしておきます。後でイチゴを飾るときののり代わりにするためのクリームを大さじ1強ほど取り置き、残りのクリームを手前にたっぷりめになるように塗ります。

  5. 5

    くるっと勢い良く巻き、冷蔵庫で休ませます。巻き方のコツは、基本のロールケーキ(#332987)を参照してください。

  6. 6

    しっかり休ませたケーキに、先ほど取っておいたクリームを糊にして、イチゴをぺたぺた貼りつけて完成です。

コツ・ポイント

水玉を不規則にするか、規則的にするか。。。迷うところです(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ