みぞれ鍋~カンパチ~

あっきぃー
あっきぃー @cook_40022270

寒い冬にはお鍋が一番ですよねぇ~^^冷蔵庫の待機野菜達とお魚でみぞれ鍋はいかがですか??お肉もいいけどたまにはお魚も^^
このレシピの生い立ち
正月のカンパチが余ったのでお鍋で☆カンパチの生臭さが出ないようにみぞれ鍋にしてみました^^

みぞれ鍋~カンパチ~

寒い冬にはお鍋が一番ですよねぇ~^^冷蔵庫の待機野菜達とお魚でみぞれ鍋はいかがですか??お肉もいいけどたまにはお魚も^^
このレシピの生い立ち
正月のカンパチが余ったのでお鍋で☆カンパチの生臭さが出ないようにみぞれ鍋にしてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カンパチ 1/2匹
  2. 豚肉(豚バラ) 1パック
  3. 白菜 1/4~1/2個
  4. 舞茸 1パック
  5. えのき 1袋
  6. お餅 4~6切れ
  7. ネギ 1本
  8. 焼きエビ 2~4尾
  9. ポン酢 適量
  10. 適量
  11. 大根 1本
  12. ●だしパック(私はあごだしの入った“博多うまだし”を使っています。) 1袋
  13. ●本だしの素 約小さじ1
  14. 鳥ガラの素 約小さじ1/2
  15. <もみじおろし>
  16. 鷹の爪 1本
  17. 大根 約1cm

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、ひたすら摩り下ろす。(私はマジッ○ブレッ○を使ってあっという間に摩り下ろしました^^;)

  2. 2

    1の大根をちょっと残しておいて鷹の爪1本を入れてブワァ~と混ぜてもみじおろしを作る。

  3. 3

    鍋に水を適量入れて1の摩り下ろし大根を入れる。●のだし達を入れる。あればエビを入れて煮立てる。野菜を適当に切る。

  4. 4

    煮立ってきたら灰汁を取って舞茸・えのき・ネギの青い部分・白菜の芯の部分を入れて白菜が半透明になるまで火を通す。

  5. 5

    カンパチをお好みの厚さに切って器に盛っておく。野菜も器に盛っておく。

  6. 6

    テーブルに持って行ってポン酢にもみじおろしで豚肉とカンパチをしゃぶしゃぶしながら召し上がれ*^^*

  7. 7

    これまた正月のお餅が残っていたのでお野菜と一緒に入れて食べました^^意外とポン酢と合うんです!!美味しかったです*^^*

コツ・ポイント

大根おろし、頑張って磨って下さい^^;大根の甘みとお野菜の甘みでとっても美味しいお鍋になりますよ^^今回はカンパチでしたが、ブリやタイでも美味しそうですね^^お魚は半生でも良し完全に火を通しても良し!!お好みでどうぞ*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっきぃー
あっきぃー @cook_40022270
に公開
お酒が大好きな薩摩おごじょです*^^*いろんな居酒屋に飲みに行ってはそこで「おいしいっ!!」と思ったメニューは必ず盗んで作っちゃいます^^;最近は飲みたくても体重増加が気になって、たまぁ~にしか飲めません…^^;レシピの分量はめけんぼ(適当)なので参考程度にして下さい^^;こんな私ですが、どうぞ宜しくです(*^0^*)
もっと読む

似たレシピ