♪イタリアンな「いかの詰め物」♪ 

chii3siawase
chii3siawase @cook_40030243

新鮮ないかの詰め物!ゴロがお酒をすすませる一品☆
このレシピの生い立ち
美味しそうないかが売っていたので作ってみました。
って、生い立ちなんて私の料理には殆ど無いのですが(^-^;

♪イタリアンな「いかの詰め物」♪ 

新鮮ないかの詰め物!ゴロがお酒をすすませる一品☆
このレシピの生い立ち
美味しそうないかが売っていたので作ってみました。
って、生い立ちなんて私の料理には殆ど無いのですが(^-^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いか 2はい
  2. トマト 1個
  3. 玉ねぎ・にんにく 1/2
  4. バジル 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. 塩・こしょう・白ワイン 適量
  7. ☆いか足、みみ 2はい分
  8. いかゴロ 2はい分
  9. ☆パン粉 大8
  10. パルミジャーノレッジャーノ 大4
  11. ☆白ワイン 30cc
  12. ☆塩・こしょう 適量
  13. ☆にんにく 1かけ
  14. ☆パセリ 適量
  15. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    下処理@いかは皮をむき、内臓、足、みみと分けておきます。足とみみはみじん切りにします。玉ねぎ・にんにくはみじん切りが良いかと思います。トマトは湯向きして適当な大きさに切ります。

  2. 2

    ☆が詰め物の材料です@オリーブオイルににんにくを入れ香りが出てきたら、みじん切りにしたいか足とみみを炒めいかゴロを入れます。白ワインを入れ、塩、コショウで味を調え火が通ったら、パン粉、チーズ、パセリを加えて混ぜます。

  3. 3

    詰め物が出来ましたので、1のいかに詰めて口は爪楊枝で止めます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、にんにくをいれ、香りがでたら3のいかを入れ白ワインを入れて焼きます。火が通ったらいかはお皿によけておきます。
    このフライパンで、玉ねぎを炒めます。
    火が通ったらトマトを入れ、バジル、塩、コショウで味を調えます。

  5. 5

    よけておいたいかを適当に切り、4の玉ねぎとトマトのソースをかけて出来上がり☆

コツ・ポイント

ゴロを入れますのでいかは出来るだけ新鮮ないかで作ってください。
4のいかに火を通す時は火を通しすぎないように注意してください。
せっかくの柔らかいいかが硬くなってしまっては台無し(/_<。)
盛りつけ用に青い物を用意しておくと良いと思います。今回はアスパラでした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chii3siawase
chii3siawase @cook_40030243
に公開
はじめましてo(*^▽^*)oお料理大好き♪のchii3siawaseと申します。私のレシピでは普段着系簡単なレシピ&オサレ系おもてなし料理まで、色々レシピをご紹介いたします。キーワードは美味しい!ワインと日本酒が大好き♪なのでお酒に合うメニューもちらほらっ☆宜しくお願いいたしますっ!
もっと読む

似たレシピ