本格中華*地三鮮*ディーサンセン*

くぅmama @cook_40035867
少し手間がかかるんですが、本格的な中華の味で手間も惜しくないハズ!日本人にはあまり馴染みはない料理ですが、中国では定番のようです。
このレシピの生い立ち
中華のシェフに教えてもらった料理です★ お店で出しているメニューですが、シェフは目分量なので使っている調味料だけしか教えてもらっていません^^;
なので私が独自に配合を考えて作りました。限りなくお店の味に近づけていると思います☆
本格中華*地三鮮*ディーサンセン*
少し手間がかかるんですが、本格的な中華の味で手間も惜しくないハズ!日本人にはあまり馴染みはない料理ですが、中国では定番のようです。
このレシピの生い立ち
中華のシェフに教えてもらった料理です★ お店で出しているメニューですが、シェフは目分量なので使っている調味料だけしか教えてもらっていません^^;
なので私が独自に配合を考えて作りました。限りなくお店の味に近づけていると思います☆
作り方
- 1
にんにく・しょうが・長ネギを全てみじん切りにする。
- 2
なす・ピーマンは洗い、乱切りにする。じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。
- 3
じゃがいも・ピーマン・なすを素揚げする。じゃがいもはすっとくしが入るまで、なすとピーマンはサッと火を通すくらい。
- 4
フライパンに○の油を熱し、にんにく・しょうが・長ネギを香りがでるまで炒める。
- 5
●の調味料を全て入れて沸騰させ、水溶き片栗粉で好みのとろみを付ける。
- 6
素揚げした野菜を入れ、タレにからめるようにして炒めたら出来上がり♪
- 7
2014/08/19に話題入りしました!作って頂いた皆様、ありがとうございます♪
コツ・ポイント
野菜の材料は適当でも大丈夫です。
なすとピーマンを揚げすぎてしまうとべちょっとするのでご注意を。
似たレシピ
-
地三鮮 日本人が知らないおすすめ中華料理 地三鮮 日本人が知らないおすすめ中華料理
日本ではあまり知られていないが、中国の東北料理、地三鮮がめちゃくちゃ美味しい。中華風の野菜炒めで作り方簡単。 おうち世界料理 -
-
-
中国家庭料理!にんにくの芽の卵炒め 中国家庭料理!にんにくの芽の卵炒め
中国家庭料理の定番だそうです。中国人のシェフに教えてもらいました。馴染みのない料理ですが、すっごくおいしいんです! くぅmama -
レンジを使用して作る本格的なチャーシュー レンジを使用して作る本格的なチャーシュー
フライパンとレンジで作る本格的なチャーシューです。時間は少しかかるけれど、めっちゃ美味しいですよ♡裏技バンザイが満載! たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17505460