超簡単!あんかけキノコ焼きそば

むにたん
むにたん @cook_40040657

あっさり和風の焼きそばです。材料費もかからず、作り方もとっても簡単!キノコもりもりでとっても美味しいデス☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の定番メニューです。和風の焼きそばってあまり食べたことがありませんでしたが、すっかりヤミツキです^^

超簡単!あんかけキノコ焼きそば

あっさり和風の焼きそばです。材料費もかからず、作り方もとっても簡単!キノコもりもりでとっても美味しいデス☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の定番メニューです。和風の焼きそばってあまり食べたことがありませんでしたが、すっかりヤミツキです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. しめじ 1パック
  2. えのき 1袋
  3. しいたけ 4枚
  4. 豚肉こま肉 100g
  5. 焼きそば 3玉
  6. コンソメ(固形) 2個
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  8. 400cc
  9. 醤油 大さじ3~4
  10. ごま 適量
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    しめじ、えのきは石突を落とす。しめじは小房に分け、えのきは2等分に切ります。しいたけは薄切りにします。

  2. 2

    鍋に水を入れ、火にかけます。沸騰したらコンソメ、鶏がらスープの素と1のキノコを入れ、5分くらい煮ます。(水の量が少なく感じますが、キノコに火が通ると丁度良くなります)

  3. 3

    キノコがしんなりとしたら、豚肉を入れます。豚肉に火が通ったら、醤油を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、麺をほぐしながら入れ、カリっとした感じに炒めます。(少し焦げ目がつくくらい)

  5. 5

    お皿に4の麺を盛り、上から3のあんをかける。

コツ・ポイント

焼きそばの麺は、使用する30分くらい前に冷蔵庫から出しておくとほぐしやすいです。キノコの量によって味が濃くなったり薄くなったりするので、醤油の量は味を見ながら調節してください。水溶き片栗粉はお好みの硬さに調節してください。(薄めすぎに注意!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むにたん
むにたん @cook_40040657
に公開
東京在住。まだまだ料理修行中の主婦です。頑張って美味しいもの作るぞ~!
もっと読む

似たレシピ