かぼちゃとお麩のとろーり☆グラタン風

ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301

かぼちゃホクホク、お麩がとろ~りのグラタン風の料理です。生クリームもバターも使わないので、とってもヘルシー!なのに満足できちゃいます♪
このレシピの生い立ち
前に豆乳でグラタンを作ってみたらおいしかったので、作り方をちょっと変えての第2段☆作ってみたら、これもまたいけたので載せてみました(^^)

かぼちゃとお麩のとろーり☆グラタン風

かぼちゃホクホク、お麩がとろ~りのグラタン風の料理です。生クリームもバターも使わないので、とってもヘルシー!なのに満足できちゃいます♪
このレシピの生い立ち
前に豆乳でグラタンを作ってみたらおいしかったので、作り方をちょっと変えての第2段☆作ってみたら、これもまたいけたので載せてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 約50g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 小さい麩 5~6個
  4. サラダ油 大さじ2/3
  5. 小麦粉 約大さじ1
  6. 100cc
  7. 豆乳 80~100cc
  8. コンソメ(キューブ) 1/2個
  9. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは一口大に、玉ねぎはくし型に切ります。グラタン皿にお麩を並べ、分量の豆乳から半量程度とり、お麩の上からかけてすこし浸しておきます。麩はこれくらいの大きさのを使いました。

  2. 2

    鍋に油を熱し、弱火で玉ねぎを炒めます。小麦粉も加えて炒めます。玉ねぎが少ししんなりしたらかぼちゃも加えます。

  3. 3

    かぼちゃに油が回ったら、水とコンソメを加えて時々混ぜながらかぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。

  4. 4

    残りの豆乳を加えて、混ぜます。とろりとしてきたら火を止めます。お麩の入っているグラタン皿に、お麩を隠すように上からかけます。

  5. 5

    上からパン粉をまんべんなくかけます。250℃のオーブンで10~15分くらいパン粉が色づくまで焼いたら完成です☆

コツ・ポイント

小麦粉を加えてから煮るので、とろみがついて少し焦げやすいので、注意してください。お好みで、茹でたブロッコリーなんか入れても、いろどりもよく、おいしいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301
に公開
身体に優しいごはん・おやつを心がけて作ってます。だって私たちの身体は食べ物でできているんですから✿・・って言ってもやっぱり簡単で美味しくなくっちゃね(^^)ってことで日々色々なことに模索中です・・・。そんな感じでゆるマクロ、ゆるベジな毎日を過ごしているゆりまめです❤
もっと読む

似たレシピ