簡単豪華 野菜と魚のうま味を満喫できる

ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907

鹿児島は天然の魚が安く、鯛は春がまさに旬!春野菜を加えてアクアパッツァ風にしました。豪華ですがとても簡単です。
このレシピの生い立ち
私が住む鹿児島は天然の鯛が安いので、春野菜と組み合わせて作りました。このアクアパッツァはあくまで自己流です。でも野菜と魚のエキスがスープに染み出てとっても美味しいので、ぜひ!

簡単豪華 野菜と魚のうま味を満喫できる

鹿児島は天然の魚が安く、鯛は春がまさに旬!春野菜を加えてアクアパッツァ風にしました。豪華ですがとても簡単です。
このレシピの生い立ち
私が住む鹿児島は天然の鯛が安いので、春野菜と組み合わせて作りました。このアクアパッツァはあくまで自己流です。でも野菜と魚のエキスがスープに染み出てとっても美味しいので、ぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. (または旬の白身魚 1匹
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ジャガイモ 1人1個
  4. ニンジン 1本
  5. 季節の野菜(春なら菜の花、アスパラガスブロッコリーなど) 適宜
  6. ニンニク 1片
  7. オリーブオイル、塩、 適宜
  8. 白ワインまたは日本酒 50cc

作り方

  1. 1

    鯛はうろこ、内臓を取ってからさっと洗って水気をふき、腹に切れ目を入れる。(内臓、うろこはたいていのスーパーや魚屋さんでやってもらえます) あら塩を振って、しばらく置く。

  2. 2

    野菜は洗って、玉ねぎはくし切り、ニンジンは食べやすい大きさに、ブロッコリーや菜の花は房を食べやすく分ける。ジャガイモは火が通りやすいように3cm厚さの輪切りにする。

  3. 3

    ジャガイモは耐熱皿に平らに並べて、レンジで固めに火を通しておく。こうすると煮崩れにくい。

  4. 4

    魚が丸ごと入る鍋に、玉ねぎ、ニンニク、ニンジンを入れ、オリーブオイルで炒める。火が通ってしんなりしてきたら、鍋の周りに野菜をよけて、真ん中に1の鯛を水気を拭いてから入れる。

  5. 5

    5分ほど煮込み、アクが出てきたらアクを取り、3のジャガイモを鯛の周りに並べ入れて弱火で5分ほどさらに煮る。

  6. 6

    ジャガイモが煮崩れないように注意して、火が通ったら、ブロッコリーなど青野菜を入れ、塩で味を調えてふたをして5分弱火でさらに煮込む。

  7. 7

    大き目の器に盛り付け、あればガーリックトーストを添える。

コツ・ポイント

鯛は新鮮なできれば天然ものを。高ければイサキなど他の旬の魚を使ってみてください。
味付けは塩のみですが(我が家は2歳児がいるため)、テーブルで胡椒などを加えてみてください。塩も岩塩や天然塩を。
鯛は煮すぎないように。野菜はジャガイモと青みは時間差で入れて、荷崩れ、色あせを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907
に公開
ずっとほったらかしにしてました。つくれぽなど書いてくださった皆様、ごめんなさい。自宅で仕事を初めて、最近は手抜きメニューが多いので、反省の気持ちも込めて、少しレシピを増やしていこうと思います。鹿児島生まれ→広島→大阪→京都→鹿児島→CA(アメリカ)→会津若松→鹿児島とジプシーのように住むところを変えて、現在小2の娘と夫と暮らす。週1のみ休刊日の呑兵衛でもあります。
もっと読む

似たレシピ