ごちそうビーフシチュー

にゃーままん
にゃーままん @cook_40041155

圧力鍋でやわらかとろけるビーフシチューです!野菜のエキスでシチューがメインなのかお肉がメインなのかわからないくらいおいしいです!
このレシピの生い立ち
毎日仕事で遅くなって、平日の食事は簡素なものばかり・・・とにかくごちそうが食べたい!と、おもいきってかたまり肉を買い付けてつくったのがはじまりです。圧力鍋で煮込むので、お休みの日を丸々つぶすことなく、ごちそうが食べられます。最初はメインは肉!と思っていたのですが、案外たまねぎとにんじんから染み出したエキスがおいしいことが判明!シチュー自体がごちそうになりました。

ごちそうビーフシチュー

圧力鍋でやわらかとろけるビーフシチューです!野菜のエキスでシチューがメインなのかお肉がメインなのかわからないくらいおいしいです!
このレシピの生い立ち
毎日仕事で遅くなって、平日の食事は簡素なものばかり・・・とにかくごちそうが食べたい!と、おもいきってかたまり肉を買い付けてつくったのがはじまりです。圧力鍋で煮込むので、お休みの日を丸々つぶすことなく、ごちそうが食べられます。最初はメインは肉!と思っていたのですが、案外たまねぎとにんじんから染み出したエキスがおいしいことが判明!シチュー自体がごちそうになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(モモかたまり) 800g
  2. たまねぎ 大1個
  3. にんじん 1本
  4. 赤ワイン 100cc
  5. 月桂樹 2-3枚
  6. ふつうのビーフシチューのもと 3-4人前分

作り方

  1. 1

    お肉屋さんによっては、かたまり肉が手に入らないことがあるので・・・当日朝くらいに予約に行きます!

  2. 2

    お肉を、「かなり大きめ」に切ります。煮込むとびっくりするほど小さくなります!ケチらず、大胆に!

  3. 3

    たまねぎ、にんじんを一口大より少し大きめに切ります。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を少し引いて、2のお肉の表面を焼き付けます。

  5. 5

    圧力鍋にサラダ油を少し引き、たまねぎ、にんじん、4で焼き色のついたお肉を入れて油がまわるまでさっとひと炒めします。

  6. 6

    4のフライパンに残った、お肉のエキスを赤ワインで洗います。

  7. 7

    6の赤ワインと、ビーフシチューのもとの規定の水の量から100cc(赤ワイン分)を引いた水を圧力鍋に入れます。
    ※水位が高すぎるときは水を少なく入れて、あとで足します。

  8. 8

    月桂樹につめで傷を数箇所つけたものを圧力鍋にいれます。

  9. 9

    煮立ったら、あくをとり、圧力をかけて25分くらい煮込みます。

  10. 10

    急ぐときは急冷でもいいですが、できれば蒸らしで・・・

  11. 11

    あとは、ビーフシチューのもとのとおりにつくります。

    じゃがいもは、あえていれません。

コツ・ポイント

おもいきって大胆に、お肉をでっかく切ること!!たまねぎとにんじんがとけるくらい煮込むこと!!

これだけで、ごちそうシチューができあがります。

圧力鍋がないときは、1時間~1時間半くらい、水を足しながら煮込むといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃーままん
にゃーままん @cook_40041155
に公開
にゃんこをこよなく愛するにゃーままの台所。パンとお菓子とオーブン料理が大好き。
もっと読む

似たレシピ