決め手は温泉卵!!簡単ビビンバ
温泉卵は炊飯器の保温で作ります。
このレシピの生い立ち
はやったときに作ってみたら意外とうまくいって、今では定番です。
作り方
- 1
温泉卵:沸騰したお湯を炊飯器の中に入れ保温にし、卵を入れて15分位したら取り出す。お湯の量などで温度の下がり方が違うので、たっぷりお湯を使ったほうが安全です。ジャーの大きさによっても違うので微調整お願いします。
- 2
もやしは湯がいて伯方の塩(小さじ0.5)ホワイトペッパー、ごま油(大匙1弱)で和える。白ゴマも一緒に混ぜます。もやしは湯がき過ぎないようにしゃきっと。
- 3
ほうれん草は湯がいてよき水で洗い、豆板醤(小さじ1弱)、ごま油(大さじ0.5強)、醤油(小さじ2)、砂糖(小さじ1)を入れ和える。
- 4
甘酢の作り方 砂糖1:水1:酢1の割合で合わせ塩を少々加え沸騰させて覚まします。ビンに入れて保存しておくと便利です。
- 5
大根人参は千切りにし、塩で揉んで洗ってから、よく絞り、甘酢にごま油を入れたもので浸し(ひたひたの量)白ゴマを入れます。
- 6
ぜんまいは炒め煮にします。鍋にごま油(大さじ1)をひき、ぜんまいを炒め、中華風だしの素あ(小さじ1)豆板醤(小さじ1)砂糖(小さじ1)醤油(小さじ2)で味をつけます。
- 7
牛ひき肉は炒め、焼肉のたれ(大匙3)とコチュジャン(大さじ1)で味をつけます。
- 8
すべてを盛り付けたら、アクセント皿の横ににコチュジャンをつけて出来上がりです。
コツ・ポイント
ほうれん草、もやしはよく揉んで味をしみこませます。大根人参は前の日から浸しておくと美味しいし、忙しくないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17513081