簡単☆本格エビチリ

ムー君
ムー君 @cook_40032203

簡単なのに本格的!中華料理店のおいしさです!
このレシピの生い立ち
えびを油で揚げる手間を省き、ソースは合わせ調味料にしました。レシピは簡単なのに味は本格的です!

簡単☆本格エビチリ

簡単なのに本格的!中華料理店のおいしさです!
このレシピの生い立ち
えびを油で揚げる手間を省き、ソースは合わせ調味料にしました。レシピは簡単なのに味は本格的です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. えび(殻付きで8~10㎝) 15尾程度
  2.  下味:塩・こしょう・日本酒 少々
  3. にんにく 1かけ
  4. しょうが 1/2かけ
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. 豆板醤 大さじ1
  7. ■ケチャップ 大さじ3
  8. ■日本酒 大さじ1
  9. ■砂糖 大さじ1
  10. ■醤油 小さじ1/2
  11. ■鶏がらスープの素 小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ■水 150㏄
  14. 片栗粉 適量
  15. サラダ油 適量
  16. チンゲン菜(お好みで) 1株

作り方

  1. 1

    えびは殻と尻尾を取る。背ワタとハラワタも取って洗い、水気を拭く。塩・こしょう・日本酒で下味をつけ、しばらく置いておく。

  2. 2

    チンゲン菜は茹でて、お皿に盛り付けておく。

  3. 3

    にんにく、しょうが、長ねぎはそれぞれみじん切りにしておく。

  4. 4

    ■印の材料をダマのないように混ぜる。(水以外をよく混ぜてから最後に水を加えて混ぜるとダマができない)合わせ調味料を作っておく。

  5. 5

    【1】のえびに片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいておく。

  6. 6

    フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、えびを両面揚げ焼きにする。えびが赤くなったらフライパンに油を大さじ1程度残し、余分な油はキッチンペーパーで吸い取る。

  7. 7

    えびを端に寄せ、空いているところに油を集める。そこに豆板醤を入れてサッと炒め、さらににんにくとしょうがを加えて炒める。

  8. 8

    香りが立ったら長ねぎも加えてサッと炒める。

  9. 9

    長ねぎに油が回ったらえびと合わせて全体を軽くまぶす。

  10. 10

    【9】に、もう一度よく混ぜた【4】の合わせ調味料を加えて強火にし、全体を混ぜながら火を通す。

  11. 11

    【10】が煮立ってトロミが付いたら完成。

  12. 12

    チンゲン菜を盛り付けておいたお皿に盛る。

コツ・ポイント

えびは洗うときに、塩・片栗粉・水少々で揉んでから流水で洗うと汚れがきれいに取れます。長ねぎの量は太さにもよりますので、太めの場合は1/3本にしてください。豆板醤はお好みで加減してください(大さじ1ではお子様やお年寄りには辛いです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムー君
ムー君 @cook_40032203
に公開
柴犬"はなちゃん"6月で8歳になります!
もっと読む

似たレシピ