自家製あんこ入り苺大福

はにぃばにぃ
はにぃばにぃ @cook_40038400

甘さ控えめでフワフワな苺大福です。かなり柔らかいです。
苺も買いやすい小さいサイズのものでOK♪
このレシピの生い立ち
家族が苺大福が大好きなので色々な作り方を研究してこの分量にたどり着きました。耳たぶくらいの柔らかさと言いますが、もっと柔らかいですよ~。

自家製あんこ入り苺大福

甘さ控えめでフワフワな苺大福です。かなり柔らかいです。
苺も買いやすい小さいサイズのものでOK♪
このレシピの生い立ち
家族が苺大福が大好きなので色々な作り方を研究してこの分量にたどり着きました。耳たぶくらいの柔らかさと言いますが、もっと柔らかいですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. いちご 10粒
  2. 白玉粉 100g
  3. 上白糖 70g
  4. 200cc
  5. あんこ(お好みの物でOK) 300g
  6. 片栗粉 大さじ4~5位

作り方

  1. 1

    苺は洗ってヘタをとっておきます。材料も計っておきます。あんこは10等分(30g)します。

  2. 2

    苺を一つ一つあんこでくるんで丸めます。あんこがべたつく様なら冷蔵庫へ入れて冷やしておきます。

  3. 3

    白玉粉と上白糖を電子レンジにかけられる耐熱器に入れます。そこに水を少しずつ加えてサラサラになるまで混ぜ合わせます。白玉粉の状態によって水の加減をします。

  4. 4

    電子レンジ(我が家は500Wです)で2分加熱します。真ん中が硬くなってきますのでそれをゴムベラ等でグリグリ混ぜ合わせていきます。

  5. 5

    ④が均等に混ざったらまた30秒レンジ加熱して、混ぜあわせていく。これを3回くらいすると生地に透明感がでてくる。そうなったらOK!
    混ぜにくい時はヘラに水をつけつつ・・・

  6. 6

    出来上がった生地を片栗粉をふったまな板の上に置き、上からも片栗粉をまぶす。大きく2等分して、半分を5等分して②で丸めておいたあんこを包む。残りの生地も同様に切り分け包む。

  7. 7

    こんな感じです。乾かないようにラップをするかタッパー等に入れて食べるまで保存します。

  8. 8

    苺を包むコツは、ラップにスプーンであんこを置いて8cmくらいの円状に広げる。真ん中に苺を置いてラップごと丸める。

  9. 9

    手も汚れないし、あんこも無駄にならず良いですよ。

コツ・ポイント

おもちが固くなるのを防ぐ為に生地にはお砂糖は入れたほうが良いです。
お店のおもちは白玉粉の1.5倍くらい入ってる様です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はにぃばにぃ
はにぃばにぃ @cook_40038400
に公開
手作りお菓子やパンが食べられるって嬉しいね♪
もっと読む

似たレシピ