簡単☆ツナそぼろ

makiyon* @cook_40041835
ツナを使って簡単・お手軽なそぼろです♪冷めても美味しいので、散らし寿司のトッピングやお弁当にいいですよ~。
このレシピの生い立ち
子供の頃、友達のうちのひな祭りに招待され、散らし寿司にかかっていて、とっても美味しかったので教えてもらいました。
数十年、作り続けています。
作り方
- 1
子鍋にツナをオイルごと入れる。
- 2
卵を割りいれ、調味料(全て)を入れ、菜箸でよく混ぜる。まだ火にはかけません。
- 3
ここで初めて火にかけ、そぼろ状になるまで菜箸で混ぜる。(汁気がなくなるまで頑張ってください)
コツ・ポイント
菜箸は3~4本使うときれいにできます。
焦がさないようにしてください。
似たレシピ
-
-
ごはんにON❀玉ねぎ入りのツナそぼろ ごはんにON❀玉ねぎ入りのツナそぼろ
ごはんに、ちらし寿司に、お弁当に…和風の美味しいツナそぼろです❀玉ねぎもたっぷり入れて甘辛おいしい(*´▽`)ノ ハニー*ハニー -
炒めて乗せよう!簡単ツナそぼろ丼 炒めて乗せよう!簡単ツナそぼろ丼
時間もお金も節約!ツナをそぼろにしちゃいましょう☆フライパン1つで、簡単美味しい♪濃い目の味付けのそぼろはお弁当にも◎。moonbright
-
-
-
-
(。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」 (。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」
定番の「鶏そぼろ」は美味しいけれど「ツナそぼろ」も負けませんよ。コンビニ風の「和風ツナマヨおにぎり」も簡単です。 しじみ◎ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17516101