簡単♪手開き♪ いわしのお刺身

トムラウシ @cook_40039029
頭と腹は普通の包丁で切ります♪身と骨、皮、は包丁は使わず手ではずしますので、お魚さばき初挑戦の方にお奨めです♪
このレシピの生い立ち
料理上手の友人に手開きという手法があることを聞き、何度もやっているうちにこの方法に落ち着きました。当初はちょっとお高い居酒屋で見たように薄切りにしていましたが、いつの間にやら大振りに切るようになりました。(^^;
作り方
- 1
濡らしたまな板の上に新聞紙を敷き、イワシを寝かせ頭を落とし、肛門に刃を突き刺し腹側に刃を動かし腹を開き、内臓を取り除き、水洗いして血合いを落とす。
- 2
イワシを持ち、親指の腹をグっと背骨と身の間に押し込み、ゆっくり親指を骨に添って左右に動かすようにして、骨から身を離す。
- 3
両側とも同様にして身と骨を離したら、中骨をそっと取り除く。
- 4
イワシの鮮度がバツグンに良い場合は、中骨と一緒に肋骨もきれいに取れるが、身に残っている場合は包丁で薄くそぎ取るか指でつまんで除去する。
- 5
左右の身を離しながら、首のほう(尾の方ではない)、背中側から(腹側ではない)皮から身を離す。
- 6
同様にもう片側の皮もはずし、薄い塩水で軽くそそいでから、お好みの大きさに切り、皿に盛る。完成。
- 7
☆JUNちゃンさん❤️嬉しいつくれぽ有り難う❤️
コツ・ポイント
鮮度が命です。手開きは初めての方でも2-3度やれば完璧にマスターできると思いますので是非初挑戦なさってください♪
ヒコイワシなど小さな魚は手順1も包丁を使わずに手で出来ます。当方は写真のように大振りな切り方が食べ応えがあって美味しいと思うのですが、身の中の小骨が気になる方は薄く斜めそぎ切りにすれば宜しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17517257