グリーンに見えないグリーンカレー

なずく
なずく @cook_40023385

低糖質生活中~♪
炭水化物-繊維で10.6g
タマネギを違う野菜に変えればもっと引けるかな?
ちなみに脂質は約18.4g
鶏肉の皮を取ってしまえばもっと下げられます。
(でも、脂質は多少取った方が間食したくならなくていいっすよ☆)

このレシピの生い立ち
ずーーーーーーーーーーっとカレーが食べたかったんだけど、グリーンカレーペーストを買ったのでつくってみました。おいしくてお皿なめちゃったw
(少しだけね)

グリーンに見えないグリーンカレー

低糖質生活中~♪
炭水化物-繊維で10.6g
タマネギを違う野菜に変えればもっと引けるかな?
ちなみに脂質は約18.4g
鶏肉の皮を取ってしまえばもっと下げられます。
(でも、脂質は多少取った方が間食したくならなくていいっすよ☆)

このレシピの生い立ち
ずーーーーーーーーーーっとカレーが食べたかったんだけど、グリーンカレーペーストを買ったのでつくってみました。おいしくてお皿なめちゃったw
(少しだけね)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(写真)
  1. ○手順2---------- ------------------
  2. ココナッツミルク 100ml
  3. グリーンカレーペースト 小2強
  4. ○手順3+4-------- -------------------
  5. ショウガ 3スライス
  6. 刻みニンニク 1かけ
  7. 鶏胸肉(皮付き) 100g
  8. ○手順5----------- -------------------
  9. 玉ねぎ 50g
  10. シメジ 100g
  11. キノコ 50-お好みで
  12. ○仕上げ----------- -------------------
  13. ナンプラー 小1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライス(0.5cm)、鶏肉は一口大。シメジは分けておきましょう。

  2. 2

    お鍋にそこが見えなくなるくらいのココナッツミルクを入れて中火にかける。グリーンカレーペーストも入れちゃう。

  3. 3

    くつくつと混ぜながら溶かしながら1分間。鶏肉をショウガ・ニンニクを入れます。

  4. 4

    火が通ったら、鶏肉を入れ、絡めるように混ぜながら軽く炒める。

  5. 5

    玉ねぎとキノコ類を入れて上から残りのココナッツミルクを入れる。軽く混ぜ炒めてると、水が出てくるので、具に火が通るくらい煮る。ナンプラーは味を調える程度

  6. 6

    完成☆

コツ・ポイント

初めて作りました♪
グリーンカレーペーストをココナッツミルクと混ぜながら火を通すのはID:22622106のjue式☆ケェーンカオワーン(タイ式グリーンカレー)を参考にさせていただきました。単にjue様のの簡単バージョンかもw
白米、穀類を控えているので、簡単おからホットケーキにかけました♪
美味です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なずく
なずく @cook_40023385
に公開
一人暮らし6ヶ月目(2006/3月現在)。食費を絞りに絞っていたら、浪費家の姉に「食費にもっとお金をかけなさい!!!」と怒られ、開眼!!(-☆)きらりん♪FPを購入してから、ひたすらベーグルを作る日々・・・もとから、買ってくるものの裏の材料見てみて不安を感じて棚に戻す性格。(バターってどんだけだよっ!!とか)でも、自分で作れば安心・うまい♪夜中の二時まで、捏ねるぜ!焼くぜ!!
もっと読む

似たレシピ