わらびの炒め煮

豆トマ
豆トマ @cook_40032791

わらびの灰汁抜きさえしちゃえば、あっという間にできます。春の香りがする1品です♪
このレシピの生い立ち
近所の人にもらったワラビ・・・ どうするか悩んだあげく炒め煮にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. わらび 15本くらい
  2. 油揚げ 半分
  3. 人参 1/4本
  4. しいたけ 2個
  5. ゴマ 小1
  6. めんつゆ 大2~3
  7. 七味 少々

作り方

  1. 1

    わらびは灰汁抜きしておく。
    たっぷりのお湯で30分ほど茹でて火を止めて そのまま1晩おくと抜けます。

  2. 2

    すべて同じくらいの大きさに切る。

  3. 3

    ゴマ油で炒め、めんつゆを入れて水気がなくなるまで煮る。
    最後に七味を少々かけて混ぜる。

コツ・ポイント

大3だとやや濃い目、甘めなので(めんつゆによると思いますが・・)
味見をして調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

豆トマ
豆トマ @cook_40032791
に公開
お野菜大好き★ 何においても シンプル が1番♪一応 薬剤師やってますが アロマや手芸、雑貨(食器とか)に お笑い・・・こっちのほうが興味あり(*^_^*)ステテコパパ ファンクラブ会長 兼 ルッコ家を見守る会会長♪(入会希望はこちらまで!!)
もっと読む

似たレシピ