わらびの炒め煮

豆トマ @cook_40032791
わらびの灰汁抜きさえしちゃえば、あっという間にできます。春の香りがする1品です♪
このレシピの生い立ち
近所の人にもらったワラビ・・・ どうするか悩んだあげく炒め煮にしました。
作り方
- 1
わらびは灰汁抜きしておく。
たっぷりのお湯で30分ほど茹でて火を止めて そのまま1晩おくと抜けます。 - 2
すべて同じくらいの大きさに切る。
- 3
ゴマ油で炒め、めんつゆを入れて水気がなくなるまで煮る。
最後に七味を少々かけて混ぜる。
コツ・ポイント
大3だとやや濃い目、甘めなので(めんつゆによると思いますが・・)
味見をして調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
春の味わい ワラビの炒め煮 美味しい♡ 春の味わい ワラビの炒め煮 美味しい♡
話題のレシピ入り感謝!春になって、少し暖かくなると、冷やして食べるワラビの炒め煮は、最高に美味しいです♡ いっちゃんレシピ♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17518321