ビーフシチュー

HappyApple
HappyApple @cook_40030417

いつものように目分料で作ったビーフシチューですが、本当に美味しかったです!分量は適当なので味見しながら味付けしてください。(レシピといえるのでしょうか・・)
このレシピの生い立ち
ビーフシチューは主人のために何回か挑戦してきましたが、今回のがベストです!調味料や調理時間をきちんと計っておけばよかったです。

ビーフシチュー

いつものように目分料で作ったビーフシチューですが、本当に美味しかったです!分量は適当なので味見しながら味付けしてください。(レシピといえるのでしょうか・・)
このレシピの生い立ち
ビーフシチューは主人のために何回か挑戦してきましたが、今回のがベストです!調味料や調理時間をきちんと計っておけばよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 600グラム位
  2. 赤ワイン 半本
  3. 玉ねぎ 1個 大きく串切り
  4. ニンニク 2片 みじん切り
  5. ローリエ 1枚
  6. 赤ワインビネガー 適量
  7. バルサミコ酢 適量
  8. 砂糖 適量
  9. ビーフスープの素 固形1個
  10. バター 大匙1くらい
  11. 塩・コショー 適量

作り方

  1. 1

    牛肉をタコ糸で縛り、塩、コショー、小麦粉をまぶします。フライパンを熱し、バターを溶かして牛肉全表面を狐色に焼きます。(肉汁を閉じ込めます)

  2. 2

    1の牛肉をフライパンから取り出し、バターを足してニンニク、玉ねぎを炒めます。中火でじっくり10分程度。

  3. 3

    2のフライパンにもう一度牛肉を戻し、赤ワインを投入→強火でアルコールを飛ばします。

  4. 4

    3に砂糖、赤ワインビネガー、バルサミコ酢(最初は控え目に大匙1くらいずつ)、ビーフスープの素を加え弱火に掛けます。

  5. 5

    うちでは電気のスロークッカーを使い、8時間程度煮込みます。お鍋でも大丈夫です。

  6. 6

    8時間経ったら一旦覚まし冷蔵庫で1日寝かします。(味が深まります)

  7. 7

    食べる1時間前に鍋で温め始めます。茹でたジャガイモが残っていたので今回入れてみましたが結構美味しかったです。ジャガイモが好きな方は茹でてからこのとき投入してください。

  8. 8

    牛肉を取り出しアルミホイルでさめないように包んでおきます。鍋のソースを味を見ながら調味料を足していきます。

  9. 9

    とろみが付いてきたら、取り分けた牛肉(厚めにスライス)をお皿に盛って8のソース、パセリ、生クリームを飾ります。

コツ・ポイント

クックパドの皆さんのレシピを参考にさせていただきました。赤ワインビネガーを入れるのには結構勇気が要った(シチューに酢??)のですが、いいですね!ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HappyApple
HappyApple @cook_40030417
に公開
シアトル在住です。アメリカ人の夫も満足するヘルシーでゴージャスな料理を目指しています!
もっと読む

似たレシピ