レンズ豆とソーセージの煮込み

KT121 @kt121_cooking
生トマトで煮込んだホクホクのレンズ豆を肉厚なソーセージと一緒にいただきます。
このレシピの生い立ち
イタリアン。レンズ豆が好きなので、生トマトとハーブを使いそれっぽい物を作ってみました。
レンズ豆とソーセージの煮込み
生トマトで煮込んだホクホクのレンズ豆を肉厚なソーセージと一緒にいただきます。
このレシピの生い立ち
イタリアン。レンズ豆が好きなので、生トマトとハーブを使いそれっぽい物を作ってみました。
作り方
- 1
:レンズ豆は軽く洗って水気を切っておく。トマトは湯剥きしてざく切りに。
- 2
:鍋にオリーブオイルを入れてソーセージの表面を軽く焼く。中まで火が通らなくてOK。色が着いたら取り出してよけておく。
- 3
:同じ鍋でにんにくを炒めて香りを出し、みじん切りにした野菜を入れて炒める。
- 4
:玉ねぎが透き通ったらレンズ豆とトマトを投入。水500ccと月桂樹の葉、タイムを加えて、20~30分程レンズ豆が柔らかくなるまで煮込む。
- 5
:塩・ブラックペッパーで味を調えて、よけておいたソーセージをレンズ豆の上において半分蓋をして更に煮込む。
- 6
:ソーセージに火が通ったら出来上がり。お好みでスライスして召し上がれ。
コツ・ポイント
煮込み途中で水分が足りなくなったら、水を少し足してください。ソーセージは肉厚なものがおすすめ。焼かずに煮込んでもいいですが、一度焼き目をつけた方がおいしいと思います。
似たレシピ
-
-
ランティーユ(レンズ豆)ソーセージ煮込み ランティーユ(レンズ豆)ソーセージ煮込み
ヘルシーで栄養価も高く手軽なランティーユとソーセージを一緒に煮込んで冬の温かな食卓に。ワインにも合います〜♪ YukariLUNA -
-
-
-
-
-
-
-
レンズ豆とソーセージの煮込み*STAUB レンズ豆とソーセージの煮込み*STAUB
お豆の中でも調理時間が短いレンズ豆♪身近な食材で美味しく出来る簡単な煮込みです厚手の鍋を使うと旨味UP♡ putimiko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17523614