レンズ豆とソーセージの煮込み*STAUB

お豆の中でも調理時間が短いレンズ豆♪
身近な食材で美味しく出来る簡単な煮込みです厚手の鍋を使うと旨味UP♡
このレシピの生い立ち
*豆料理が好きで昔から作ってる簡単過ぎなレシピですwレンズ豆は火通りが早いのでウチでは出番の多いお豆。いろんな調理法&味で頂いてます
*食べ易くウインナーをカットしてますが、
切らずそのままでも♪本数も4本~好みで
レンズ豆とソーセージの煮込み*STAUB
お豆の中でも調理時間が短いレンズ豆♪
身近な食材で美味しく出来る簡単な煮込みです厚手の鍋を使うと旨味UP♡
このレシピの生い立ち
*豆料理が好きで昔から作ってる簡単過ぎなレシピですwレンズ豆は火通りが早いのでウチでは出番の多いお豆。いろんな調理法&味で頂いてます
*食べ易くウインナーをカットしてますが、
切らずそのままでも♪本数も4本~好みで
作り方
- 1
野菜を切って下準備する
その間レンズ豆をサッと洗い水に浸けておく(10~15分程度、時間が無ければそのままでOK) - 2
にんにくは粗みじん、パプリカ・玉葱は1センチ角くらい
ソーセージは食べ易く3~4切れくらいにカットする - 3
鍋にオイル、にんにくを入れ低温で香りを出す
玉葱を入れ炒め、キノコ、パプリカ、ウインナー、豆も入れ軽く炒める - 4
ワイン、水を入れる
、煮立ったら灰汁を取る(水分が少ないのでスープは捨てないように気をつけて下さい) - 5
加熱を弱め、ローリエ、コンソメを入れて蓋をし15分煮る
- 6
15分後蓋を取り、底からかき混ぜる
表面を均等にならし再度蓋をし15分弱火で加熱する(ハーブを入れるならこのタイミング) - 7
15分後軽く混ぜ味をみる
必要であれば塩を加え胡椒で調える時間があればそのまま蓋をし10分程蒸らす(無くてもOK)
- 8
追記)行程④で水分があまりにも飛びすぎたら少し足します、行程⑦にも書いてますが最後に味を調えて下さい
- 9
「具を食べるスープ*金時豆の洋風煮」
レシピID : 17767662
コツ・ポイント
*ウインナーの代わりに厚切りのベーコンやハムでも
*応用でトマト缶2分の1缶(200g)を入れて煮ても美味、または生クリーム大さじ2程を仕上げに入れるとまろやかに
クミンなどを加えてスパイシーな香りも美味しさUP♪アレンジして下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スペインの味☆金時豆とソーセージの煮込み スペインの味☆金時豆とソーセージの煮込み
お豆とソーセージ、玉ねぎ、ピーマンをトマト味で煮込みます。お豆が沢山食べられます。レッドキドニービーンズでもどうぞ。 ローズレース -
-
レンズ豆の煮込み味つけ塩胡椒のみ レンズ豆の煮込み味つけ塩胡椒のみ
レンズ豆の風味とホクホク感、その他の素材そのものの味を味わうためのレシピです。ル・クルーゼの鍋使用の調理時間です。 Miaaaaaaam -
-
その他のレシピ