晩酌の肴☆我が家の烏賊焼きとゲソ揚げ

maa*
maa* @cook_40044242

ひとつの下味で二品
美味しいよー♪
このレシピの生い立ち
烏賊をもらったので、晩酌のあてに作りました

晩酌の肴☆我が家の烏賊焼きとゲソ揚げ

ひとつの下味で二品
美味しいよー♪
このレシピの生い立ち
烏賊をもらったので、晩酌のあてに作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いか 2杯
  2. 片栗粉 適宜
  3. 揚げ油 適宜
  4. マヨネーズ、一味唐辛子(お好みで) 適宜
  5. 下味
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. おろし生姜(チューブでもOK) 大さじ1/2
  9. 烏賊焼きのタレ
  10. 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ2
  12. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    いかは足を腸ごと引き抜き腸を切り落とす。

  2. 2

    吸盤の処理をして、胴の中や表面、下足もきれいに洗い、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る。

  3. 3

    下足は食べ易く3本ずつくらいに切り分ける。
    胴は上になる方に1cm間隔に切り込みを入れる。

  4. 4

    下味の材料を混ぜ合わせ、[3]のいかを常温で10分以上漬けて置く。
    長時間漬け込む場合は冷蔵庫へ。

  5. 5

    下足は下味の漬け汁をよくきって片栗粉を薄くまぶし、中〜高温の油で揚げる。
    油跳ねに注意!

  6. 6

    胴は魚焼きグリルで焦げないよう様子を見ながら焼く。
    タレの材料をよく混ぜ合わせて小鍋でさっとひと煮立ちさせる。

  7. 7

    焼き上がったらお皿に盛りマヨネーズとタレをかける。
    お好みで一味を振っても美味しいです。

コツ・ポイント

下足の吸盤は包丁でこそげ取り、きちんと処理すると揚げる時の油跳ねを防げますよ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maa*
maa* @cook_40044242
に公開
3人の男の子のママです✿ ブログはのんびり更新ですが良かったら遊びに来て下さいね♬♪ http://ameblo.jp/maa272/頂いたつくれぽひとつひとつ嬉しく拝見してますが、お返事できてなくてすみませんm(__)m
もっと読む

似たレシピ