ほたるいかの佃煮

ぷい @cook_40021446
むちむちの美味しさが詰まったご飯のお供(*'ω'*)春の旬物をちょびっと食卓へ。
このレシピの生い立ち
ほたるいかが安売りだったので。酢味噌だけだと量が多かったので、ごはんのおかずになって、日持ちする佃煮にしました。
作り方
- 1
熱湯にほたるいかを入れ、一分茹で水に取り冷ます。
ほたるいかの目玉と軟骨を取り除く。
生姜は千切りにしておく。 - 2
鍋にほたるいかと生姜、調味料全てを入れ、火にかける。沸騰したら弱火で、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めていく。
- 3
お皿に盛って完成です。
コツ・ポイント
熱湯で茹でて臭みを抜いてます。省略可。
軟骨は外から見えませんが、背中を爪でちょっと摘んで下に皮ごともぎ取るようにしてやると出てきます。説明難しいな・・・一匹試せばわかると思います(´・ω・`)
似たレシピ
-
60℃ 簡単◎低温調理 ほたるいかの佃煮 60℃ 簡単◎低温調理 ほたるいかの佃煮
春が旬のほたるいか、低温調理で加熱してもふっくらやわらか。しっかり味が染み込んで、お酒もご飯も進む一品。 低温調理器BONIQ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17528357