ほたるいかの佃煮

ぷい
ぷい @cook_40021446

むちむちの美味しさが詰まったご飯のお供(*'ω'*)春の旬物をちょびっと食卓へ。
このレシピの生い立ち
ほたるいかが安売りだったので。酢味噌だけだと量が多かったので、ごはんのおかずになって、日持ちする佃煮にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢1杯(見た目的には1人分。食べる分には2人分)
  1. ほたるいか(ボイル) 20~25匹
  2. 醤油 大さじ1
  3. 三温糖 大さじ1,5
  4. 清酒 大さじ2
  5. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    熱湯にほたるいかを入れ、一分茹で水に取り冷ます。
    ほたるいかの目玉と軟骨を取り除く。
    生姜は千切りにしておく。

  2. 2

    鍋にほたるいかと生姜、調味料全てを入れ、火にかける。沸騰したら弱火で、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めていく。

  3. 3

    お皿に盛って完成です。

コツ・ポイント

熱湯で茹でて臭みを抜いてます。省略可。
軟骨は外から見えませんが、背中を爪でちょっと摘んで下に皮ごともぎ取るようにしてやると出てきます。説明難しいな・・・一匹試せばわかると思います(´・ω・`)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぷい
ぷい @cook_40021446
に公開

似たレシピ