なすの甘辛あげびたし☆

ポワロン
ポワロン @cook_40044520

油少なめ、分量簡単のあげびたし♪甘辛味なのでお箸も進みますよ〜。
このレシピの生い立ち
なすを少しの油であげた味が大好き♡さっぱり食べれるように甘辛くしました!

なすの甘辛あげびたし☆

油少なめ、分量簡単のあげびたし♪甘辛味なのでお箸も進みますよ〜。
このレシピの生い立ち
なすを少しの油であげた味が大好き♡さっぱり食べれるように甘辛くしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜
  1. なす 小さめ3本
  2. ☆水 100ml(比:2)
  3. ☆料理酒 50mL (比:1)
  4. めんつゆ 50mL (比:1)
  5. ☆砂糖 小さじ2
  6. ☆豆板醤 小さじ1
  7. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    なすは半分に切って、皮の部分に格子状の切れ目を入れる。水を入れたボールで灰汁抜きする。

  2. 2

    ☆の調味料を混ぜる。フライパンの底が隠れる程度の油をしいて、火をつける。
    なすの水気をしっかりふきとる!

  3. 3

    木の菜箸を油にいれて小さい気泡が出るようになったら、なすの実の部分から焼く。

  4. 4

    実の部分に少し焦げ目がついたら、ひっくり返す。皮の色が変わり始めたら、調味料を加える。

  5. 5

    時々ひっくり返して、水分が半分になったら完成☆
    盛り付けの際、大さじ2程の調味料をかけて下さい。冷めても美味しくなります

  6. 6

    めんつゆは、2倍濃縮。料理酒は食塩無添加。砂糖は甜菜糖を使用しました。

  7. 7

    ☆の調味料の量は、4の状態のなすの半分以上になるように調節して下さい。

コツ・ポイント

調味料の分量のフライパンは直径28cmサイズです。なすの量、フライパンの大きさによって分量はかわるので、( )内の比を参考にして調整して下さい。なすの水分はしっかりとって下さい。油がはねてしまいます。冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ〜☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポワロン
ポワロン @cook_40044520
に公開
 最近頂いたつくれぽへの返信が再開されたことに気づきました!少しずつ返信しますm(_ _)m毎日料理修行中!夫の仕事の関係でカリフォルニアに在住してましたが帰国。みなさんのお料理の数々を見て、あれこれ献立立ててます。最近、無農薬で育てられた野菜にはまってます☆Fire King、old pyrexなどのアメリカンビンテージの食器、昭和レトロ雑貨が大好きです♪    
もっと読む

似たレシピ