1歳OK!栄養満点うどん入り茶碗蒸し

病気も吹き飛ぶ元気になれる茶碗蒸し。ママの愛情たっぷりだよ。早く元気になっていつもの笑顔を見せてね!
このレシピの生い立ち
息子が手足口病で口のなかにもブツブツが出来て食べると痛がって大泣き。喉通り良くて美味しくて1皿でも野菜もとれる栄養満点な看病食を作ろうと考えました。元気な時も大人でも普通に美味しいですよ。
1歳OK!栄養満点うどん入り茶碗蒸し
病気も吹き飛ぶ元気になれる茶碗蒸し。ママの愛情たっぷりだよ。早く元気になっていつもの笑顔を見せてね!
このレシピの生い立ち
息子が手足口病で口のなかにもブツブツが出来て食べると痛がって大泣き。喉通り良くて美味しくて1皿でも野菜もとれる栄養満点な看病食を作ろうと考えました。元気な時も大人でも普通に美味しいですよ。
作り方
- 1
ササミは小さく切って酒と醤油で下味をつける。卵はしっかり切ってダシと合わせる。野菜も食べやすく小さく切る
- 2
卵とダシの液をこして白ダシ、みりん、塩を入れる。好みで麺つゆ入れますがい色があまり綺麗ではなくなります。
- 3
うどんは1~2㎝位に切って野菜と一緒に表示通りに茹でて軽く水で洗う。(洗わなくても良いです。)
- 4
2の卵液に1を下味のたれと一緒に入れて、3も入れて茶碗蒸し用の器に入れる。上から切った豆腐をのせる
- 5
蒸し器やレンジでしっかり蒸す。
- 6
ズッキーニがトロッとして美味しいですがなくてもOK!ササミの下味を付けたたれは必ず入れて下さいね!
- 7
豆腐も病気だったので栄養満点にと入れましたがなくてもOKです。あった方がうどんの塩分やツルンと感出て美味しいですが。
- 8
ダシはしっかり濃いめに作ってダシの美味しさで塩分は最低限に抑えました。好みで調節OK。うどんからも塩分が出るので注意
コツ・ポイント
麺つゆは途中で入れなくて最後にダシと麺つゆでタレを作ってとろみをつけて上からかけても良いと思います。1皿で野菜を摂れるようにとズッキーニとエノキを入れましたがなくてもOK。キノコ類はダシが出るので入れて方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ