天板で焼くグラノーラ風クッキー

ドライフルーツとナッツがぎっしり入った、グラノーラのようなクッキー(または、クッキー生地のグラノーラ?)
このレシピの生い立ち
ドライフルーツとナッツたっぷりで、型抜きや絞り不要のクッキーを焼きたかったので
天板で焼くグラノーラ風クッキー
ドライフルーツとナッツがぎっしり入った、グラノーラのようなクッキー(または、クッキー生地のグラノーラ?)
このレシピの生い立ち
ドライフルーツとナッツたっぷりで、型抜きや絞り不要のクッキーを焼きたかったので
作り方
- 1
ナッツ類をフライパンで煎り冷ましておく。(今回はアーモンド、松の実、杏仁種、ピスタチオ、くるみ、ヘーゼルナッツを使用)
- 2
室温に戻したバターと砂糖をすり混ぜる。
(※ボールは大きめのものを使用して下さい。) - 3
常温に戻しておいた卵を加えて手早く混ぜる。
オーブンを180度に温め始める。 - 4
ふるっておいた粉類を加えて、サクサクと切るように混ぜる。
- 5
ナッツとドライフルーツを加えて、時々ボールの底から大きく返しながら、上からザクザク切るように混ぜる。
- 6
ダイス状にカットされたドライフルーツは焼くと固くなるようなので、レーズンやホールのチェリー、マルベリーなどがお勧めです。
- 7
シートをしいた天板に生地をボールからどさっと入れる。
生地はひとまとめにしなくてよい。 - 8
ヘラを垂直に上からトントンとあてながら、天板に広げる。生地の厚さは鉛筆の幅の1.5倍位(?)生地を押さえないよう注意。
- 9
180度で15分程色が薄くつくまで焼き、6または9等分にヘラで切れ目をつけ、170度で25分程焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
ヘーゼルナッツやマカデミアナッツ等ボリュームあるナッツを使うのがお勧め。割れやすいので、焼いてる途中で切目を入れた方が割れを多少ふせげます。割れたクズはアイスクリーム等に混ぜて。全粒粉はなくてもいいですが、入れるとより香ばしいです。
似たレシピ
-
グラノーラのクッキー☆チョコタイプも♡ グラノーラのクッキー☆チョコタイプも♡
グラノーラとドライフルーツがたっぷり入った食べごたえのあるクッキーです♡バレンタイン用にチョコタイプも作ってみました♡ *ακκο* -
ヘルシー簡単グラノーラクッキー便秘解消に ヘルシー簡単グラノーラクッキー便秘解消に
ホットケーキミックス使って簡単です。グラノーラ、ドライフルーツ、ナッツ等をふんだんに使ったクッキー。ダイエット中にも 雨にも負けない -
-
オートミールクッキーみたいなグラノーラ オートミールクッキーみたいなグラノーラ
ゴロゴロっと塊があって、そのまま食べることも出来るオートミールクッキー風のグラノーラ。お気に入りです( ´ ▽ ` )ノたんここ
-
基本の材料4つ!簡単グラノーラクッキー 基本の材料4つ!簡単グラノーラクッキー
グラノーラの簡単活用かつヘルシーなクッキーです。お好きなグラノーラやナッツ、ドライフルーツを加えてアレンジできます^ ^ チャムコ85 -
-
☆ グラノーラ&チョコ クッキー ☆ ☆ グラノーラ&チョコ クッキー ☆
サクッとしたグラノーラとチョコチップのクッキー(*^o^*) 甘さ控えめで食べやすく、グラノーラの食感を楽しめます♪ mk317
その他のレシピ