鯛のすまし汁

sawa!! @cook_40021728
下処理をきちんとすれば、生臭さはないです。
お塩と鯛のアラとお湯それだけのシンプルでだけど料亭風なおすましです。
このレシピの生い立ち
うちの定番です。知り合いから釣った鯛を頂いたり、アラが安かったり、鯛を一尾買ってきた時は必ず作ります。もちろんお祝いの席でも。
鯛のすまし汁
下処理をきちんとすれば、生臭さはないです。
お塩と鯛のアラとお湯それだけのシンプルでだけど料亭風なおすましです。
このレシピの生い立ち
うちの定番です。知り合いから釣った鯛を頂いたり、アラが安かったり、鯛を一尾買ってきた時は必ず作ります。もちろんお祝いの席でも。
コツ・ポイント
あらは沸騰したお湯に入れること。あくが治まってからは沸騰させない、澄ましにならず、濁ってしまいます。昆布など出汁入れなくてもうまみは充分です。吸い口のレモンは国産のものを使うと安心です。
似たレシピ
-
-
100円で料亭の味@桜鯛のアラですまし汁 100円で料亭の味@桜鯛のアラですまし汁
お財布救済!安い鯛のアラで美味しいお吸い物。桜鯛のアラで鯛飯を炊いたり、焼きおにぎり茶漬けも!合わせてご覧ください! しるびー1978 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17531751