高菜漬けで☆キャベツと筍のピリ辛スープ

I♡BOY
I♡BOY @cook_40034349

味付けは高菜漬けを使用します。とてもしっかりした味付けで深みのあるスープです!  そのままでも充分美味しいですが、ご飯にどばーっとかけて食べるのが特におススメです✩とにかく1度お試しを!!
このレシピの生い立ち
10年前くらいからよく作っています。 昔の料理本の切りぬきを参照にしながら、まとめました。

高菜漬けで☆キャベツと筍のピリ辛スープ

味付けは高菜漬けを使用します。とてもしっかりした味付けで深みのあるスープです!  そのままでも充分美味しいですが、ご飯にどばーっとかけて食べるのが特におススメです✩とにかく1度お試しを!!
このレシピの生い立ち
10年前くらいからよく作っています。 昔の料理本の切りぬきを参照にしながら、まとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 100g
  2. キャベツ 200g
  3. たけのこ 100g
  4. にんにくのみじん切り 1片分
  5. ☆しょうがのみじん切り 1/4かけ分
  6. 長ねぎのみじん切り 5cm分
  7. 高菜漬け 50g
  8. 豆板醤 大匙1~1.5
  9. とりガラスープ 小匙3
  10. 片栗粉 小匙1
  11. ★酒(あれば紹興酒) 大匙1
  12. ★しょうゆ 大匙2~3
  13. ★砂糖 小匙1
  14. ★こしょう 少々
  15. ごま 適量
  16. ねぎ油(なければサラダ油) 大匙1

作り方

  1. 1

    キャベツは一口大にちぎる。タケノコも一口大に切る。高菜はみじん切りに。

  2. 2

    鍋を熱してサラダ油大1(分量外)を加え豚肉をほぐしながら炒め、白っぽくなったらタケノコとしいたけを加えさらに炒め、一旦取り出しておく。

  3. 3

    同じ鍋にねぎ油(サラダ油)大1を入れ、☆を炒め、さらに高菜漬けを加えて香を出し、豆板醤を加え香りが出るまで炒める。

  4. 4

    そこに水360cc、とりガラスープの素を加え、★で味付けする。(しょうゆは高菜漬けの塩分によって調節)

  5. 5

    2を戻し入れて2~3分煮込む。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油で適宜で香りをつけ完成!!

コツ・ポイント

先に豚肉の旨味を野菜に移しておくことと、煮過ぎないように一旦取り出してスープの味付けをしてから戻し入れること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
I♡BOY
I♡BOY @cook_40034349
に公開
福岡県 3男児の母 いつもみなさんの美味しいレシピにお世話になってます^ ^
もっと読む

似たレシピ