緑茶あんぱん★

れんげぐみ
れんげぐみ @cook_40045742

いつもの丸パンも、あんこと緑茶で変身★★★ほんのり緑色のパンです。
砂糖多めの生地でどうぞ。
このレシピの生い立ち
イチゴ大福を作るのに使ったあんこが余っていたので。普段の丸パンより、砂糖多めの生地にして作ってみました。

緑茶あんぱん★

いつもの丸パンも、あんこと緑茶で変身★★★ほんのり緑色のパンです。
砂糖多めの生地でどうぞ。
このレシピの生い立ち
イチゴ大福を作るのに使ったあんこが余っていたので。普段の丸パンより、砂糖多めの生地にして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個くらい?
  1. 緑茶 小さじ2(お好みで)
  2. 強力粉 180グラム
  3. 薄力粉 70グラム
  4. スキムミルク 10グラム
  5. 砂糖 50グラム
  6. 3グラム
  7. インスタントドライイースト 3グラム
  8. 水またはぬるま湯 170ml
  9. マーガリン 20グラム
  10. あんこ 30グラム×個数分

作り方

  1. 1

    ★準備★ 緑茶をすり鉢ですっておく。(ミルサーで粉砕しておいてもOK)

  2. 2

    ○の材料を軽く混ぜておく。そこに砂糖、イースト、少し離して塩をおく。

  3. 3

    水またはぬるま湯をイーストめがけて注ぎ、混ぜる。ある程度まとまったら、台の上に出し、こねる。

  4. 4

    表面がきれいになってきたら(15分くらい)、マーガリンを加え、さらにこねる。最後に①の緑茶粉を加えます。。
    こね終わったら丸くまとめ、綴じ目を下にして油脂を塗ったボウルで一時発酵。(ラップと濡れぶきんをかけて乾燥を防いでください)

  5. 5

    1時発酵が終わったら、分割。一塊を40グラム程度に。ベンチタイムを15分ほどとる。

  6. 6

    成型。
    あんを入れるときは、綴じ目をしっかり閉じてくださいね。
    天板の上で、2倍くらいになるまで、二次発酵。

  7. 7

    180度に予熱したオーブンで13~15分程度焼いて完成★

コツ・ポイント

緑茶をすったすり鉢は、分量内のぬるま湯を少し入れておくと、お茶に。それも一緒にこねれば、ほんのりグリーンが出ます。

あんこは、つぶあんこしあん、お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れんげぐみ
れんげぐみ @cook_40045742
に公開
今まで検索ばっかりして、実は色々作ってみたりしてました。。。見てるだけで気が済まなくなり(笑)ついに開設しちゃいます。料理下手な私ですが、どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ