
時間がある時に干しキノコを作りましょ

キノコと言うとまず火を通して食べる事しか頭に浮かびませんが、時間があって天気が良い日はまずキノコを干してみませんか? キノコは干す事で旨味を凝縮させて、尚かつかさも減るので小さくまとまります。 その後の使用用途は多種多様です。
このレシピの生い立ち
某番組で作っていた干しエノキがあまりにも美味しそうだってので、作ってみたくなりました。手がかかるのは最初だけですので、とっても簡単です。 出来上がった干しキノコは噛みごたえがあり生の時よりダシが効いていてとても美味しかったです。美味しくて何度も作ってしまいました。
時間がある時に干しキノコを作りましょ
キノコと言うとまず火を通して食べる事しか頭に浮かびませんが、時間があって天気が良い日はまずキノコを干してみませんか? キノコは干す事で旨味を凝縮させて、尚かつかさも減るので小さくまとまります。 その後の使用用途は多種多様です。
このレシピの生い立ち
某番組で作っていた干しエノキがあまりにも美味しそうだってので、作ってみたくなりました。手がかかるのは最初だけですので、とっても簡単です。 出来上がった干しキノコは噛みごたえがあり生の時よりダシが効いていてとても美味しかったです。美味しくて何度も作ってしまいました。
作り方
- 1
エノキダケと柿の木茸の石つきの部分を切り取り平らなざるに、出来るだけほぐして重ならない様にして並べる。 シメジとマイタケ、エリンギも石付きを切り取って細くさく。お好みの他のキノコも同様1本ずつ手で離してざるに並べる。
- 2
キノコが乗ったざるを一夜干しネットに入れて日陰で風通しの良い所にかける。 その際、S字フックがあると更に便利です。 ざるだけの場合は、虫や動物がたからない様な方法をとって下さい。同じ形の丸いザル2つを蓋と底にすると良いと思います。
- 3
干すのは天気の良い日であれば、夜でも可です。雨の日は湿気が多いので家の中に入れて下さい。
- 4
基本は2~4日くらいでカリカリになります。風がある日には早く干しあがります。 その後はジップロック等に入れれば長く保存できますので、いつでも使えて便利です。そのまま味見も良し、水で戻して煮たり炒めても良しと、干しキノコは重宝します。
コツ・ポイント
この干しネットで、直射日光が当たらない場所で雨つゆが凌げる場所につるしておけば、忘れていても勝手に干しキノコが出来上がるので便利です。 他にも残った野菜や魚を干す事が出来るので、この機会に一夜干しネットを購入しても損はないと思います。
ホームセンターにありました。
似たレシピ
-
きのこMAX(MIXでもある)干し→冷凍 きのこMAX(MIXでもある)干し→冷凍
冷凍する前に、1時間~半日干します。ビタミンDが増えて、女性にはうれしい最強の「きのこMAX」(きのこMIXね) ちゃまちー -
干しきのこの旨味たっぷりなクリームパスタ 干しきのこの旨味たっぷりなクリームパスタ
干したことで旨味が濃縮された干しきのこと、干しきのこを戻した戻し汁も使うことで旨味の強いクリームパスタに仕上がります。 ラボネクト -
干ししめじと干しえのきのお吸い物 干ししめじと干しえのきのお吸い物
Simple is BEST!!干ししめじ/ID : 19804609と干しえのき/ID : 19797765を使用です♪ ぬっこり -
簡単手作り☆天日の干しキノコの作り方 簡単手作り☆天日の干しキノコの作り方
各種きのこの天日干し方法です。用途に応じて干し具合を調整しても。干しきのこは栄養が高まり、美味しくいただけます。 Y’sCooking -
数倍長持ち!栄養価UP!きのこの保存法❤ 数倍長持ち!栄養価UP!きのこの保存法❤
やってる人もいるかもだけど・・安売りしてるときに色んなきのこを冷凍してミックスきのこにしちゃえば、すごく便利でかなり使えます★しかもきのこ同士が固まらないので、使う分だけサッと使える♫♫しかもキノコは冷凍することで栄養価も更にUpします!! PURU -
干しきのこを作ろう!Jomonキッチン編 干しきのこを作ろう!Jomonキッチン編
「干す」ことは、縄文の頃の代表的な保存法のひとつ。干しきのこのだしで作る料理の意外な美味しさにはまります!Jomonキッチン
-
-
-
新鮮長持ち♡キノコの冷蔵・冷凍保存 新鮮長持ち♡キノコの冷蔵・冷凍保存
きのこ類は、冷凍保存すると旨味が凝縮。常備しておくととても便利です。冷蔵でも正しい保存方法で、美味しさを逃さないように。 ★*RikO*★
その他のレシピ