黒糖生姜ビスコッティ

sumika
sumika @cook_40041252

黒糖に生姜風味をプラスしたビスコッティです!カリポリ☆美味しい
このレシピの生い立ち
黒糖ビスコッティを作ろう!と思い計量してる途中、風邪気味だったので生姜を効かせて作ったらどうかな?と思い立ちレシピを変更
なんか懐かしい駄菓子のような味に仕上がりました
でも、黒糖とコーヒーは合うと思うのでガリガリの食感と共に後を引く美味しさです

黒糖生姜ビスコッティ

黒糖に生姜風味をプラスしたビスコッティです!カリポリ☆美味しい
このレシピの生い立ち
黒糖ビスコッティを作ろう!と思い計量してる途中、風邪気味だったので生姜を効かせて作ったらどうかな?と思い立ちレシピを変更
なんか懐かしい駄菓子のような味に仕上がりました
でも、黒糖とコーヒーは合うと思うのでガリガリの食感と共に後を引く美味しさです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 生姜パウダー 小さじ1弱
  4. 粉末黒糖 大さじ5
  5. 1個
  6. 牛乳 大さじ1
  7. くるみ 40g

作り方

  1. 1

    くるみを細かくして平らなお皿に広げて置き電子レンジで2分程かける(湿気を飛ばしてカリッとさせる)

  2. 2

    ボールに薄力粉・ベーキングパウダー・生姜パウダーを入れて泡立て器でグルグル混ぜる(粉振るいの役割)

  3. 3

    粉末黒糖は塊があるようならスプーンの背で潰しておき②に合わせて泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    卵を溶きほぐし牛乳と合わて③に回し入れスプーンで切り混ぜる。水分がいき渡ってきたら手で一塊りに纏める。

  5. 5

    天板にクッキングペーパーを用意して④の生地をのせ厚さ1.5㎝くらいの長方形にする。

  6. 6

    180℃に予熱したオーブンで20分弱焼く
    荒熱が取れたら1㎝厚さに切る。

  7. 7

    切り口を上にして8分焼き、ひっくり返してもう片面も8分焼く。
    オープンから出して天板に置いたまま冷めるまで置いて乾燥させる

コツ・ポイント

◆④の時、水分が足りないようなら牛乳を大さじ1程足して下さい ◆我が家のガスオーブン使用なので電気オーブンの場合等は⑦の焼き時間は様子を見て延長して下さい ◆黒糖は塊が多少残っていても食べるときガリガリ黒糖の甘さがほんのりして美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sumika
sumika @cook_40041252
に公開
京都在住(4人家族+セキセイインコ)のパート勤め主婦です。毎日の食事&旦那と中学&大学生の弁当作りに励んでます。いつも皆さんのレシピに助けて貰いつつ日々を過ごしてます。お茶を楽しむ時間も大好きでお菓子作りが趣味です♪
もっと読む

似たレシピ