余ったカレーで☆まめ豆ドライカレー

サワッチー @cook_40039338
みんな大好きカレー☆
うちではよく作りますがたいてい中途半端に余ります。そんな時に思いつきました。だいたいの材料が常備食材でOKなのでオススメです。
このレシピの生い立ち
カレーライス→カレーうどん・・・その先は??コロッケはめんどうだし・・・簡単でごはんがすすむアレンジにしたかったので。
余ったカレーで☆まめ豆ドライカレー
みんな大好きカレー☆
うちではよく作りますがたいてい中途半端に余ります。そんな時に思いつきました。だいたいの材料が常備食材でOKなのでオススメです。
このレシピの生い立ち
カレーライス→カレーうどん・・・その先は??コロッケはめんどうだし・・・簡単でごはんがすすむアレンジにしたかったので。
作り方
- 1
カレーの具材はフォークなどでつぶしておいて下さい。
☆の材料は水洗いし、まとめてざるにあげて水切り。ツナはオイルをきる(ノンオイルなら水切りする)。
注意:えんどう豆を使う場合は軽くゆででから皮をむいて下さい。 - 2
フライパンを火にかけ(にんにく・しょうがを入れる人はここで)、ツナを入れ軽く水分を飛ばすように炒めます。
ざるにあげておいた☆を入れてさらに炒めて下さい。 - 3
余ったカレーを入れ混ぜながら加熱。
炒めたものをカレー鍋に入れて加熱してもいいです。
材料の水分等で味が薄くなるので、ウスターソースを適量入れお好みの味にして下さい。 - 4
カレーの量によりますが、水分が多く、ゆるいようなら一旦火を止め小麦粉を少量ふり入れます。まぜながら加熱し、お好みの硬さにして下さい。
完成です☆
コツ・ポイント
耐熱皿に入れとろけるチーズをのせて焼きカレーにしてもイケると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17537077