豚バラでとろ~っと『柔らか煮豚』

yume.ba-ba @cook_40030655
煮る前に一手間かける事で、脂が落ちて、柔らかーい♡バラブロックの煮豚が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
いつもは肩ロースブロックorももブロックですが、息子からは若いせいか、やっぱりバラ肉で!のリクエストです。
豚バラでとろ~っと『柔らか煮豚』
煮る前に一手間かける事で、脂が落ちて、柔らかーい♡バラブロックの煮豚が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
いつもは肩ロースブロックorももブロックですが、息子からは若いせいか、やっぱりバラ肉で!のリクエストです。
作り方
- 1
豚バラブロックは、バットなどに入れ、蒸し器で中火で1時間蒸す。途中で水が無くなりそうになったら足してください。火を止め、少し冷ましてから、肉を取り出してください。【熱いうちは柔らかすぎて崩れてしまいます】
- 2
写真は蒸して出た脂を捨ててしまった物ですが、バットに溢れるくらい脂が取れます。
【重いので注意してください】 - 3
余分な脂が取れた肉を、ズンドウ鍋などで調味料を入れ、煮込んでください。この後の煮込み手順は【やっぱり我が家の煮豚が一番!!】レシピID:17486003を参考にしてください。
- 4
大好評☆チャーシュー麺にもどーぞ!
コツ・ポイント
蒸す事で余分な脂が取れ、とろ~っと柔らかいチャーシューになります。
熱いうちは綺麗に切りずらいので、翌日まで冷蔵庫か、涼しい場所で鍋中で漬け込むとベストです。
この時、数時間後には更に、煮込み汁の上層に白いラードが取れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単☆お正月だよ!豚バラ大根♪♪ 超簡単☆お正月だよ!豚バラ大根♪♪
お鍋で煮た後炊飯器でさらに煮込んでとろとろ豚バラ大根に♪♪豚バラ大根はたっぷりの煮汁で煮る事が鉄則です♪♪ぜひぜひお正月にお試しください♪♪ あけぼしたびと -
裏ワザ【下準備】何でも使える!ゆで豚 裏ワザ【下準備】何でも使える!ゆで豚
豚ブロック肉買ったら、下茹でして冷凍。解凍すればすぐにやわらか~な豚肉が使えます。調理が時短、油も落ちて一石二鳥? *実月* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17537981