「自家製成型肉」ステーキ、米沢牛風味。

安い切り落とし肉をきれいにまとめてはいステーキ♪なんちゃって。小さいお子さんや歯が弱っている方にも優しい柔らかさです。
このレシピの生い立ち
お財布ピンチの日にステーキ食べたい、という末っ子のリクに応えて。既製の成型肉は抵抗があったので自分で作ってみようと思いました。
「自家製成型肉」ステーキ、米沢牛風味。
安い切り落とし肉をきれいにまとめてはいステーキ♪なんちゃって。小さいお子さんや歯が弱っている方にも優しい柔らかさです。
このレシピの生い立ち
お財布ピンチの日にステーキ食べたい、という末っ子のリクに応えて。既製の成型肉は抵抗があったので自分で作ってみようと思いました。
作り方
- 1
今回は100g88円のオージーと米沢牛の牛脂(無料)を使用。使う脂によって松阪牛とか前沢牛風味に変わります(笑)
- 2
切り落とし肉は大きい部分と細かい部分に分ける。牛脂は包丁でペースト状にたたいておく。
- 3
大きい方の肉を3~4枚並べてペースト状にした牛脂を所々に塗る。
- 4
細かい肉を芯にして巻く。巻き終わりに小麦粉を薄く振っておく。ラップなどは使わなくても大丈夫。
- 5
この日は4本出来た。
大きい肉が少ない時はサイズを小さくすれば出来る。 - 6
1.5~2㎝くらいの幅に切る。断面を上にして形を整え出来上がり。好みの味付けで食べる。7からはこの日の我が家の食べ方。
- 7
チューブにんにくを塗り塩、粗挽き胡椒を振る。テフロン加工のフライパンは油をひかない。この写真は3人分。
- 8
両面焼いたら皿に盛り、出てきた脂が多ければ一度ペーパーでフライパンを拭いてからソース作り。
- 9
ワイン、醤油、水を8のフライパンで煮立たせる。火を止めバター少々を溶かし、パセリを加え肉にかける。にんにくチップを飾る。
- 10
焼き肉にも。ただし・・・バーベキューなどでの網焼きは不向きかも。
- 11
2010.10.20話題入り
ありがとうございましたm(_ _)m♡
コツ・ポイント
一口サイズにすること。ナイフで切り分けたりするとステーキ感(?!)が薄れます。あとはなるべく大きくカットしてある切り落とし肉と、なるべくおいしい牛脂をゲットすることです(笑)おいしい和牛の脂が輸入牛特有の臭いを軽減して旨みを加えてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単★柔らかいジューシーステーキの焼き方 簡単★柔らかいジューシーステーキの焼き方
お安いお肉で柔らかくジューシーなステーキの焼き方です^_−☆国産ステーキだとさらに至福の柔らかさに感動(*´꒳`*)♡ ★☆ももたくママ☆★ -
-
-
-
-
その他のレシピ