作り方
- 1
生地を薄く引き、粉鰹を振りかけます。
- 2
千切りキャベツをのせます。
- 3
キャベツの上に、天かす,もやし,ねぎ、豚バラ、えびを乗せ
生地を薄く振りかけます。 - 4
ここで、躊躇せず一気にひっくり返します。
- 5
ひっくり返したら『絶対に押さえず』に、横で麺を作ります。
塩、胡椒、ソースなどで薄味に仕上げます。 - 6
ひっくり返した方のを、麺の上に移動させます。その横で卵を割り、卵の上にまたまた移動させます。
- 7
ここで,もう一度ひっくり返します。
(卵が一番上になってる状態ですね)
そしてソースをたっぷりと! - 8
青のりをふりかけて...
- 9
かつおぶしを振りかけて出来上がり。
- 10
広島風を焼くときは長方形のホットプレートが便利だと言う事を発見した講習会でした(^^)。長方形の欲しいなぁ...
コツ・ポイント
(5)番では絶対に押さえつけてはなりませぬ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単手軽★フライパンで広島風お好み焼き 簡単手軽★フライパンで広島風お好み焼き
一見難しそうな広島のお好み焼きを‥簡単に♪フライパン1つで、一人ランチにもバッチリ!試行錯誤の末やっと完成しました★ ぽぽたんこぶ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17540289