ひよこ豆のカレー

チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562

乾燥ひよこ豆を使った簡単本格レシピです。スパイスも難しい調合をせず、普通の市販のカレー粉を使いました。とってもヘルシーでベジタリアンの方にもおすすめです!!
このレシピの生い立ち
インド料理のレシピ本から引用です。でもスパイスがいろんな種類が必要だったので市販のカレー粉で作ってみました。もっとスパイシーなのが好きな人は好みで好きなスパイスを追加しても良いと思います。簡単だし、とてもヘルシーなので気に入っています。豆の準備が面倒くさそうですが、よく考えたら煮るだけなので意外と簡単です。

ひよこ豆のカレー

乾燥ひよこ豆を使った簡単本格レシピです。スパイスも難しい調合をせず、普通の市販のカレー粉を使いました。とってもヘルシーでベジタリアンの方にもおすすめです!!
このレシピの生い立ち
インド料理のレシピ本から引用です。でもスパイスがいろんな種類が必要だったので市販のカレー粉で作ってみました。もっとスパイシーなのが好きな人は好みで好きなスパイスを追加しても良いと思います。簡単だし、とてもヘルシーなので気に入っています。豆の準備が面倒くさそうですが、よく考えたら煮るだけなので意外と簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(小食じゃない2人分)
  1. 乾燥ひよこ豆(一晩水につけておく) 200g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 200g
  3. おろししょうが(チューブ入りのものでOK) 大さじ3/4
  4. おろしにんにく(チューブ入りのものでOK) 大さじ3/4
  5. トマト(生(ざく切り)でも缶詰めホールトマトでも大丈夫) 200g位
  6. 小さじ1/2
  7. カレー粉 大さじ1と1/2
  8. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    一晩水につけたひよこ豆を塩と水を入れた鍋で30分ほどやわらかくなるまで煮る。その間にそのほかの材料を準備しておきます。

  2. 2

    豆が煮えたらざるにあけておく。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、中火で玉ねぎを透明になるまで炒める。おろししょうがとおろしにんにくを加え、さらに茶色っぽくなるまで炒める。

  3. 3

    トマトとカレー粉を加えて混ぜ、弱火でペーストっぽくなるまでかき混ぜながら煮る。煮たひよこ豆半分と、残り半分のひよこ豆をスプーンでつぶして加え、1カップの水を加えて弱火で10分位煮込む。辛いのが好きな人はガラムマサラを追加して完成!!

コツ・ポイント

ひよこ豆はやわらかくなるまでよく煮ておくと美味しいです。コツは簡単なのであんまりありません!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562
に公開
☆チュガニュ☆とは・・・カンボジア語でおいしいという意味の言葉です。なぜか私はカンボジア語の響きがとても好きです。甘いもの(特にチョコ)が大好きな私のレシピをこれからたくさん載せていけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ