ヤーコンと大葉のポン酢漬け♪

かざぴー @cook_40034286
生で食べられてほんのり甘いヤーコン。大葉とポン酢であっさりとした浅漬けにしました。箸休めにぴったりです。
このレシピの生い立ち
父が作ったヤーコンで、さっぱりとした浅漬けを作りました。
ヤーコンと大葉のポン酢漬け♪
生で食べられてほんのり甘いヤーコン。大葉とポン酢であっさりとした浅漬けにしました。箸休めにぴったりです。
このレシピの生い立ち
父が作ったヤーコンで、さっぱりとした浅漬けを作りました。
作り方
- 1
これがヤーコンです。見た目はさつまいもみたいです。でも皮をむけば、生で食べられます。シャキシャキして美味しいです。
- 2
皮をむいたヤーコンは縦に半分に切り、半月状の薄切りにする。大葉は千切りにする。
- 3
ビニール袋に②とポン酢を入れて、少しもんだら、30分ほどおいて、味をなじませる。
出来上がり。 - 4
コツ・ポイント
ヤーコンは皮をむいて切ったら、すぐにポン酢に漬けて下さいね。
人参や大根、きゅうりと一緒に漬けても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単♥✳豚肉と大葉の青じそポン酢焼き✳ 簡単♥✳豚肉と大葉の青じそポン酢焼き✳
豚肉を青じそポン酢で炒めたらサッパリして、これからのおかずにピッタリです!青じそポン酢がシソの風味か美味しいの~♪ ピンクの雪だるま -
-
大葉たっぷりの豚ロース梅ポン酢ソテー 大葉たっぷりの豚ロース梅ポン酢ソテー
梅ポン酢とたっぷりの大葉で豚ロースの脂身もあっさり&さっぱり食べられます。加熱するのでポン酢がまろやかなポークソテー♪ もにゃっこ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17541526