簡単手作り本格ぶどうパン☆

こまつた
こまつた @cook_40038280

本格的なパン作りのレシピを紹介します。
発酵のポイントなどわかりやすく、誰にでも簡単に作れるようにしています

このレシピの生い立ち
ブドウパンを手作りでつくりました。

簡単手作り本格ぶどうパン☆

本格的なパン作りのレシピを紹介します。
発酵のポイントなどわかりやすく、誰にでも簡単に作れるようにしています

このレシピの生い立ち
ブドウパンを手作りでつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 300g
  2. ドライイースト+(お湯40度) 6g+(お湯100c)
  3. ★砂糖 60g
  4. ★塩 5g
  5. ★卵 小1個
  6. ★水(40度のお湯) 70c
  7. ◇バター 60g
  8. 干しブドウ+お湯 50g~好みで
  9. 卵(小)+みりん パンの照り用 1個+みりん(大さじ2)

作り方

  1. 1

    材量を用意しましょ。下準備をすませておくものは下順備をします。

  2. 2

    下準備
    バターを常温に戻して柔らかくしておきます♪

    卵も常温に戻し、冷蔵庫から直ぐの冷たい卵はダメです♪

  3. 3

    下準備
    干しブドウはブドウが、かぶる位の熱湯を入れてぶどうを柔らかくしておきます。

  4. 4

    パンの照り用の卵を用意ます。

    卵にみりん大さじ2を入れ混ぜておきます。

  5. 5

    ポイント
    ドライイーストに少量の砂糖をいれます。

  6. 6

    イーストに40度のお湯をいれ良く混ぜて室温で放置します。イースト菌をパン生地に入れるよりも失敗がなく発酵します。

  7. 7

    室温にもよりますが15~30分で写真のように倍に発酵をしてきます。これをパン生地に入れて良くまぜます。

  8. 8

    ★の分量を全部入れ発酵させたイーストもいれて良くまぜます。

  9. 9

    よくこねます。こねていくと手に 生地がつかなくなり生地全体がなめらかに一つにまとまってきます。そしたら次の工程です。

  10. 10

    パン生地を上から思いきり平らな所に叩きつけ生地に弾力を出します30回位。最後に◇のバターとブドウを入れ良く混ぜまて完成!

  11. 11

    写真の様に生地が滑らかで艶ややかなに一つにまとまってきます。
    頑張って何度もパンパンと生地をたたきつけるのがポイントです

  12. 12

    1次発酵
    生地をボールにうつしラップをかけ発酵させます。室温(温かい所)で約30分~1時間位、生地が約3倍になります。

  13. 13

    約3倍になりました。生地の発酵はオーブンの機能を使うか、室内の温かい所で発酵させます。写真は室内放置発酵です。

  14. 14

    次は生地の形成。
    全体を簡単に混ぜ、発酵ガスを抜いてから適当な大きさに丸めパンの形を作ります。

  15. 15

    鉄板にパン生地を並べますがパン生地がまた、膨らみますので十分に間隔をあけて並べ、2次発酵をさせます発酵時間約15分位

  16. 16

    2次発酵ポイント
    生地の乾燥を防ぐ為に鉄板全体にラップをふんわり巻き2次発酵させます。生地がふたたび2倍になってきます

  17. 17

    焼きに入る前に照り用の卵を生地全体に薄くぬり。オーブンに入れます。
    180~200度
    10~15分焼きます

  18. 18

    はい!焼き上がりました。作ってみたら簡単だったでしょ☆

  19. 19

    ぶどうを入れない時はバターロールになります。
    巻き方は円推形に生地を伸ばしクルクル巻き焼きます。

コツ・ポイント

お湯の温度が40度以上になると発酵菌が死んでしまいます。2次発酵で生地が倍近くになってからオーブンに入れて下さい。

一緒にブログにもアップしてます。

よかったらご覧くださいね☆

http://ameblo.jp/mint0323/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こまつた
こまつた @cook_40038280
に公開
いつもつくれぽありがとうございます!なかなか追いつかなくてそれぞれコメントのお返事ができないのですが、嬉しく楽しく、見させてもらってます☆旅行が好きで旅先では必ず、そこでしか食べられないものをいただきます☆旅先で意外な食べ方や調理方を発見するとすぐに作りたくなってしまいます。 そんな経験が活かされてるカモ?(笑) http://ameblo.jp/mint0323/
もっと読む

似たレシピ