本格的 手ごね レーズンパン

ともくりくり @cook_40107983
本格的な手ごねパンが作りたくて何度も試行錯誤したレシピです。自信のある方にぜひ試してもらいたいです。
このレシピの生い立ち
オレンジピールやクルミを入れて作っても美味しかったのでアレンジされた方のつくれぽ楽しみにしてます。
本格的 手ごね レーズンパン
本格的な手ごねパンが作りたくて何度も試行錯誤したレシピです。自信のある方にぜひ試してもらいたいです。
このレシピの生い立ち
オレンジピールやクルミを入れて作っても美味しかったのでアレンジされた方のつくれぽ楽しみにしてます。
作り方
- 1
ドライイースト、三温糖、ぬるま湯をコップに入れ優しくかき回して10分ほど仮発酵させる。
- 2
続いて違う大きなボールに強力粉、塩を入れ泡立て器で少しだまにならないようにかき混ぜておく。
- 3
仮発酵が終わったら2のボールの混ぜ合わせ卵も入れスプーンなどで少し混ぜ手でこねて生地をまとめて15分ほど休ませる。
- 4
生地を取り出しこねる。生地がまとまったらバターを入れて叩きつけるようにしたり重ねてこねたりを繰り返し15分ほどこねる。
- 5
終わったら一次発酵。
50分〜60分くらいフライパンにお湯を張りその上にボールを浮かべてラップをかけて休ませる。 - 6
生地に指をいれて生地が返ってこなければ一次発酵完了。レーズンをまぜてボールから取り好きな大きなに軽量して丸め二次発酵する
- 7
二次発酵は10分くらい休ませるだけで大丈夫なのでその間にオーブンを180°Cに設定して予熱しておく
- 8
卵(残りの半量)と水(少量)を混ぜて生地に塗り包丁で生地切れ目を入れて180°Cのオーブンで15分〜20分ほど焼く
- 9
パンの裏がきつね色の焼き目がついたら出来上がり。もし余ってしまったら1つずつラップにくるんで冷凍庫で保存できます
コツ・ポイント
三温糖とドライイーストとぬるま湯を仮発酵させておくと膨らみやすいのでポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
手捏ね レーズンパン(ベーシックレシピ) 手捏ね レーズンパン(ベーシックレシピ)
レーズンを入れたりチョコチップを入れたり☆プレーンにしてソーセージのせても美味です!(こねる作業が苦手ならHB任せも○) BakeryYuki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20063544