
忙しいおうちにはこれ!うちの定番水餃子

香港系アメリカ人のAmeliaに習ったレシピです。超簡単に美味しい水餃子が作れる優れもの。お試しください。
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでいた時に幼稚園友達から教わったレシピです。さすが香港系だけあって簡略化されていても中華のキモは押さえていてとても美味です。それに火の通り加減を心配しないで済むのが素晴らしい。忙しい時などによく作ります。子供にも大変好評です。
忙しいおうちにはこれ!うちの定番水餃子
香港系アメリカ人のAmeliaに習ったレシピです。超簡単に美味しい水餃子が作れる優れもの。お試しください。
このレシピの生い立ち
アメリカに住んでいた時に幼稚園友達から教わったレシピです。さすが香港系だけあって簡略化されていても中華のキモは押さえていてとても美味です。それに火の通り加減を心配しないで済むのが素晴らしい。忙しい時などによく作ります。子供にも大変好評です。
作り方
- 1
まずは豚肉を炒めます。火が通ったら適当に味付けを。味付けは濃いめに、そのままそぼろで食べられる位の味にします。
できた物はボールなどに取っておきます。 - 2
ニンニクの芽は直径と同じくらいの長さに(3mmくらい)刻んで同じく炒めます。これも出来上がったらボールに取ります。
- 3
炒めた豚肉とニンニクの芽を皮に乗せ(豚肉を先に)、餃子を握っていきます。
豚肉とニンニクの芽は混ぜておいても別々でもどちらでも構いません。 - 4
餃子を包んでいる間にお湯を沸かします。
お湯がたぎって来たら包み終わった餃子を茹でます。中身にはもう火が通っているので皮に火が通るだけでかまいません。 - 5
これで完成です。簡単でしょう? 合計20分くらいでできる超スピーディーメニューです。
- 6
なお、餃子をお湯で茹でた場合には水餃子としてニンニク醤油などで頂きます。
また、鶏ガラスープで茹でてスープ餃子として頂いてもおいしいです。
コツ・ポイント
餃子を握る時はしっかり閉じるようにしてください。中身がぽろぽろしているので口が開いてしまうと中身が流れ出てしまいます。
なお、ニンニクの芽は色々な緑黄色野菜と代替可能です。ほうれん草なども美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ