味噌汁(アサリと長葱&若芽)

リカ&チャコ @cook_40038677
味噌汁は欠かせないものですが味噌を加えたら沸かさない事がポイントです(*^-^)アサリは下準備をしてから作りましょう。
このレシピの生い立ち
特別な事はありませんが貝の味噌汁のポイントさえ覚えれば美味しい味噌汁が出来ます。特にアサリやシジミは体に良いのです。
味噌汁(アサリと長葱&若芽)
味噌汁は欠かせないものですが味噌を加えたら沸かさない事がポイントです(*^-^)アサリは下準備をしてから作りましょう。
このレシピの生い立ち
特別な事はありませんが貝の味噌汁のポイントさえ覚えれば美味しい味噌汁が出来ます。特にアサリやシジミは体に良いのです。
作り方
- 1
アサリは買って来たら塩水で塩抜きして置きましょう。
砂抜きと同時にゴミなども吐き出しますのですくなくっても
30分。 - 2
ボール等に水を入れて貝殻を綺麗に洗います。水を変えて数回洗うと良いですよ。
- 3
若芽はお好みの物で良いです。戻して置きます。
長葱は斜めの薄切りにして置きます。小口切りでも良いです。 - 4
鍋に水切りしたアサリを入れて水を加えて火にかけます。
- 5
アサリが開いてきたら灰汁を綺麗に取り除きます。この時にぐらぐら煮てしまうと実が外れるので注意しましょう。
- 6
出し入りの味噌じゃない場合はだしの素等入れて味噌を溶き入れます。味噌を加えたら沸かさないように注意しましょう。
- 7
葱を加えてひと混ぜしたら火を消します。厚みのある葱の場合は味噌を入れる前にひと煮立ちさせると良いです。
- 8
お椀に戻した若芽を入れて6を入れたら出来上がり!
コツ・ポイント
※若芽はカットでも塩若芽でも構いませんが戻して食べやすい大きさなどに切って準備しておきます。 ※①の味噌はお好みの味噌で構いませんが塩分などや好みで調節してください。おおよその目安です。出し入りの味噌の場合はだしは要りません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17543046