もやし活用レシピ☆もやしのちゃんぽん丼♪

miharun♪
miharun♪ @cook_40021991

もやしのレシピです★

安かったので購入しましたが、いがいと日持ちしない(涙)

もやしを制するものは食費を制す・・・これ、ホントだよね!
このレシピの生い立ち
もやしが安かったので何袋か購入しました。中華飯作ろうと思ったら、白菜が微妙に足りない・・ということで、作りました。もやしを早く消費したくて考えたレシピでもあるです。

もやし活用レシピ☆もやしのちゃんぽん丼♪

もやしのレシピです★

安かったので購入しましたが、いがいと日持ちしない(涙)

もやしを制するものは食費を制す・・・これ、ホントだよね!
このレシピの生い立ち
もやしが安かったので何袋か購入しました。中華飯作ろうと思ったら、白菜が微妙に足りない・・ということで、作りました。もやしを早く消費したくて考えたレシピでもあるです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. にんじん 半分
  3. 筍水 1ヶ
  4. 白菜 2枚くらい
  5. しめじ 半袋
  6. 揚げ玉 大1
  7. 鶏がらスープ 1カップ
  8. 醤油 小1
  9. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは半月切り、筍は食べやすい大きさで、しめじは大きいものはたてに2つに裂く。白菜も1.5センチくらいの大きさにカット。。もやしは洗っておく。

  2. 2

    フライパンに鶏がらスープを入れ、沸騰したらにんじん・しめじ・筍・白菜を入れてにんじんに火が通るまで煮込む。3~4分くらい。そしたらもやしを入れる。

  3. 3

    もやしに火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!ゴハンの上に乗せたら揚げ玉をのせる。お好みでこしょうをふって完成!

コツ・ポイント

中に入れる野菜は何でもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miharun♪
miharun♪ @cook_40021991
に公開
2005年、24歳の時結婚し、主婦になりました。節約節約と思いつつも、なかなかできず・・・(涙)未だにかわいいお洋服や雑貨、食べることやショッピング大好き26歳の主婦mamaです(^。^)
もっと読む

似たレシピ